9割が「消費者との関係性構築」重視 生産者の災害対策に関する調査 ポケットマルシェ2021年2月5日
生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する(株)ポケットマルシェは、東日本大震災の発生から10年を迎えるにあたり、全国の生産者157人を対象に調査を行い、農林水産業に関する生産者の災害対策状況をまとめた。
調査の結果から、9割以上の生産者が「消費者との関係性を深めること」が災害対策につながると考えており、関係性を深めることが災害時のレジリエンス(復元力)強化にもつながると認識していることがわかった。さらに、被災経験のある生産者の約5割が消費者との関係性に助けられた経験があり、そのうち3.6割はポケットマルシェを通じて出会った消費者に助けられたと回答。また、災害時に生産者同士の関係性に助けられた経験があると回答した生産者は4割以上にのぼった。
同社は、東日本大震災時に見られた生産者と消費者がお互いに助け合う「共助の関係」を、平常時から生み出すことをめざして始めた企業。災害対策ではハウスの強靭化などのハード面が強調されがちだが、自然災害が頻発し想定外の事態が相次ぐなか、平常時から緊急時に助け合える関係性を構築していくことの重要性は高まっていると考えている。
同調査からは、生産者が消費者との関係性構築を重視しており、関係性を構築することで災害時に支援が得られている実態がうかがえる。
生産者の9割が災害対策として「消費者との関係性構築」を重視
被災経験について
生産者の約3割(26.8%)が東日本大震災による被害を、約6割(61.1%)が震災以外の自然災害による被害を受けた。東日本大震災の被害内容としては、原発事故による風評被害などで販売(出荷制限など)における被害が85.7%と最多。東日本大震災以外の自然災害による被害の内容としては、生産(生産物・施設・機械の損壊など)が89.6%と最多。
災害時の支援経験
被災経験のある生産者の約半数(46.5%)が、ボランティア活動や応援消費などを通じて「消費者との関係性」に助けられた経験があるほか、約4割(42.9%)が、復旧・復興の手伝いや情報交換などを通じて「生産者同士の関係性」に助けられた経験がある。東日本大震災を含む自然災害による被害を受けた生産者のうち、46.5%が「消費者との関係性」に助けられた経験があると回答。具体的には、復旧・復興のボランティア活動や、次期作の予約や継続的な商品購入など応援消費が挙げられた。
また、42.9%が「生産者同士の関係性」に助けられた経験があると回答。具体的には、土砂の運び出しや農機具の貸し出しなどの復旧・復興作業の手伝い、補助金の申請方法や販売先に関する情報交換などが挙げられた。
5割が災害時に消費者に助けられたと回答
災害対策への意識
9割以上(92.4%)の生産者が災害対策を重視。内訳は「とても重視している」が56.7%、「やや重視している」が35.7%。また、9割以上の生産者が、日頃から「消費者および生産者と関係性を深めること」は災害対策につながると認識。「消費者と直接つながり関係性を深めること」を重視する生産者は93.6%、「生産者同士でつながり関係性を深めること」を重視する生産者はさらに多く96.8%にのぼる。
ポケットマルシェ利用時の「関係性」への意識
9割以上の生産者が、ポケットマルシェ利用時に「消費者との関係性を深めること」を重視。「とても意識している(59.9%)」「やや意識している(34.4%)」と9割以上の生産者が、ポケットマルシェ上で消費者との関係性を深めることを意識している。また、「生産者同士の関係性を深めること」を意識している生産者は(46.5%)と、販売者である生産者同士がつながる場としても機能していることがわかった。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(3月31日付、4月1日付)2025年2月7日
-
農産物輸出 米、牛肉、りんごなど9品目が過去最高 24年実績2025年2月7日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類 先島諸島、南大東島で多発のおそれ 沖縄県2025年2月7日
-
【生乳需給調整】「全参加型」の基金造成へ 改正畜安法クロスコンプラインアンス対応 Jミルク2025年2月7日
-
北海道産チーズの魅力発信 地チーズ博2025始まる ホクレン2025年2月7日
-
(421)国際価格と家計感覚【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月7日
-
「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第327回2025年2月7日
-
「書道・交通安全ポスター」コンクール 大賞受賞者28名を表彰 JA共済連2025年2月7日
-
「おおいた和牛・豊後牛モ~っとお得にキャンペーン」開催中 JAタウン2025年2月7日
-
お客様送料負担なし「2月9日は肉の日!和牛をたべようキャンペーン」開催 JAタウン2025年2月7日
-
「青森ながいもキャンペーン」10日から開催 JA全農あおもり2025年2月7日
-
「おかやま和牛肉」大特価 対象商品を特別価格で販売 JAタウン2025年2月7日
-
村上農園 過去最高の売上高113億円「ブロッコリー スーパースプラウト」が急伸2025年2月7日
-
手軽に本格的なおつまみを キユーピー業務用「スノーマン レバーペースト」新発売2025年2月7日
-
フォトジャーナリスト安田菜津紀さん講演会「東北から命をみつめて」開催 生活クラブ・千葉2025年2月7日
-
「第3回全国いちご選手権」埼玉県本庄市「あまりん~極~」が最高金賞 日本野菜ソムリエ協会2025年2月7日
-
登録内容変更 殺菌剤「ピリカット乳剤」 エス・ディー・エス バイオテック2025年2月7日
-
日本豆乳協会 2024年の豆乳類の生産量 41万712klを達成2025年2月7日
-
鳥取県内に2店舗目「カインズ日吉津店」3月12日オープン2025年2月7日
-
宅配接遇力コンテスト 優勝カップは笑顔届ける新人職員へ パルシステム東京2025年2月7日