人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

デジタルテクノロジーを活用したイノシシ被害対策 広島で実証実験開始2021年2月8日

一覧へ

鳥獣被害対策事業を展開するDMM Agri Innovationは、(株)アポロ販売、(一社)CEFIC研究所と共同で、広島県が公募した「ひろしまサンドボックス」の実証プロジェクト(行政提案型)「公園内のイノシシ被害軽減のための獣害対策支援業務」で、広島県立びんご運動公園のイノシシ被害を軽減することを目的に、デジタルテクノロジーを活用した鳥獣被害対策の実証実験を開始する。

デジタルテクノロジーを活用したイノシシ被害対策 広島で実証実験開始

広島県立びんご運動公園ではイノシシが出没し、掘り返しなどの被害が後を絶たない。そこで、従来のデータ(環境省の植生マップ等)を基に痕跡調査やドローン空撮のデータを加えた最新植生マップを作成しイノシシの生態を把握。そのデータを基に、赤外線カメラ搭載ドローンでイノシシを追跡撮影し、2日連続でイノシシの姿を捉えることに成功した。現在、映像解析や糞の分析などをCEFIC研究所(岡山理科大 吉川教授)で検査している。

今後は、痕跡調査の結果に基づき、場所を選定してトレイルカメラを設置することで、詳細なイノシシの生態を把握。また、電気柵、グレーチング、忌避剤などを設置し、イノシシから同公園の利用者を守る。今回は追い払いが目的だが、鳥獣被害対策は追い払いと捕獲をセットで行うことがより有効であるため、引き続き、恒久的な被害対策を進める。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る