人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

秋田県産しいたけの絶品おかずレシピコンテスト実施中 秋田県×Nadia2021年2月8日

一覧へ

(株)OCEAN’Sは、レシピサイト「Nadia」の特集ページで秋田県とコラボした特集ページ「秋田県×Nadia 絶品おかず しいたけレシピコンテスト」を公開。秋田県産のしいたけを使ったレシピコンテストで、作ってみたいと思ったレシピに投票すると抽選で20人に、秋田県産トマトとりんごのジュースをプレゼントする。

秋田県産しいたけの絶品おかずレシピコンテスト実施中 秋田県×Nadia

Nadiaはプロの料理家のおいしいレシピが集まる料理メディアで、月間2000万人が利用。レシピは、独自の審査を通過したテレビ・出版・Instagramなどで活躍する約600人の料理家、料理研究家、フードコーディネーターで、通称「Nadia Artist」が投稿する。今回は5人のNadia Artistによる秋田県産しいたけを使ったレシピを公開している。

肉厚の秋田県産したけ肉厚の秋田県産したけ

なまはげやあきたこまちで有名な秋田県は、しいたけの一大産地でもある。肉厚で食感が良い秋田県産しいたけは、東京など関東圏への出荷量で日本一となっている。レシピコンテストでは、その秋田県産しいたけを使った10品のレシピがエントリー。アンチョビを秋田の特産品のしょっつるでアレンジした「和風アヒージョ」や、秋田県の郷土料理で、鶏がらベースのスープに鶏肉・野菜・きのこ・だまこ餅が入った栄養たっぷりの「だまこ鍋」、しいたけと長ねぎの相性抜群の「和風グラタン」に、しいたけのうま味や食感で、肉の量を減らしながらも食べごたえ満点の「餃子」などしいたけを使った和洋中のバラエティー豊かなレシピを紹介している。

さらに、作ってみたいと思ったレシピに投票すると抽選で20人に「"のむ"トマト」か「"のむ"りんご」のいずれか1箱をプレゼント。ジュースは、食品添加物不使用で濃縮製法も行っていない、素材そのままのおいしさを楽しめる。投票は、2月10日15時まで。

秋田県は、しいたけのほか、えだまめ、ねぎ、アスパラガス、トマト、きゅうり、すいかなど、野菜の栽培が盛ん。秋田県農林水産部 園芸振興課は、競争力のあるトップブランド産地の形成をめざし、秋田県の園芸振興をリードする大規模園芸団地の整備を支援。また、秋田県産野菜、果物、きのこ類、花きなどの魅力や美味しさを全国に発信している。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る