持続可能な農家専門オンライン講座「コンパクト農ライフ塾」 4月開講募集開始2021年2月10日
2000人の会員が集う農コミュニティ「The CAMPus(ザ・キャンパス)」を運営する(株)The CAMPus BASEは、小さな農家の育成に特化した短期集中で学べるオンライン講座「コンパクト農ライフ塾」を主催。4月3日に開講する第6期の受講者を募集している。新規就農をめざす社会人や副業で農業をめざす人、さらなる事業成長をめざす既存農家などに向けて、新たな講師を迎えて開講する。
「コンパクト農ライフ塾」は、大量生産・大量消費を目的にした大規模農家ではなく、自然の摂理に則って、小さなリソースで大きな価値を生む「商い」と「暮らし」を高次元にバランスさせた新時代の農家スタイルを提唱。新規就農者にとって、初期投資やランニングコストを抑えることに繋がり、持続可能性を高めてくれるスタイルで、The CAMPusで紹介する農家は、自分のブランドを確立し、自らの哲学が明確な点が共通している。
農家をめざす人に向けて、農業経験や農地の有無に関係なく、誰でもゼロから農家の暮らしと商いを学べるのが「コンパクト農ライフ塾」。受講生は、The CAMPusが厳選した農業界最高峰のプロフェッショナル9人から持続可能な農家経営に必要な極意を短期集中型で学ぶことができる。
第6期では、地元の鹿児島県甑島を中心に地域固有の小さな拠点の再生に取り組む山下賢太氏と、著書「東大卒、農家の右腕になる。」で話題の佐川友彦氏など新たな講師が加わる。特徴は、全講座を通じて農作物を作る「入口」よりも、"誰にどんな想いをどうやって届けるのか"という「出口」をしっかり考えられること。質疑応答や少人数でのグループディスカッションなど講師と受講生同士で双方向のコミュニケーションが充実しており、講座毎に講師や他の受講生と内容の濃いコミュニケーションを重ねることで、最終的に「事業計画」の精度を高めていく。
また、アーカイブ動画で受講する「ライトコース」を新設。これまで予定が合わず参加できなかった人や価格を抑えて講座のみ聴講したい人にお勧めのコースとなっている。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日