花の産直サービス「クンプー デイ&フラワーズ」CFで目標金額200%達成2021年2月15日
(株)オブジェ ナチュールは、全国から選んだこだわりの花農家が摘んだ花をその日に発送する産直サービス「kumpū DAY & FLOWERS" (クンプー デイ&フラワーズ)」のECサイトを3月19日にオープン。これに先立ち、クラウドファンディングで一部先行発売している。
クラウドファンディングでは50万円の設定目標に対し、開始13日で200%となる支援者数174人、支援総額101万2660円を達成。想定以上の利用があり、「産直の良さを体感したい」「直産のお花が届くのが待ち遠しい」「住んでいる千葉県の花だからいい」など産直の花に対する期待のお声や、「花のある生活、が楽しみ」「お花の好きな母に贈ります」などCFをきっかけに花のある生活をはじめたりプレゼントを贈ったりと多くの反響があった。
コロナ禍などもあり花需要が低下する中、同社は、国産の良い花づくりをしていている販売機会を増やすことで、花農家を支援。従来のお花は「産地→(農協)→市場→(仲卸)→花店→お客様 」と消費者に届くまでに様々な仲介業者を経由するが、kumpūは産地から摘んだばかりの花をその日に発送するため、より新鮮な花を家で長く楽しめる。また、全国各地からこだわりの花農家を選定。花は桜の開花のように暖かい南から北に向かって徐々に咲くため、全国の花農家を扱うことで、お気に入りのお花を欲しい時に最も旬の地域から購入することもできる。
商品は、1種類の花が届く「花農家から産直する花束」と専門家がセレクトする「お花の定期便」。ほとんどの花農家は、バラやチューリップ、ヒマワリなど、それぞれ専門の花を丹精こめて作っているため、沢山の品種を作るわけではないため、あえて1種類のお花をお届ける。ミックスすると種類や産地によってどうしても鮮度がベストでないものも混ざり寿命もバラバラになるが、一種類なら旬の状態を長い間楽しむことも可能。色々な花をミックスしないからこそ分かる、農家が丹精こめて作った花の特性や産地に思いを馳せて楽しめる。
「お花の定期便」は、定期的に花が届くため、季節の旬や、花の名前を知ることができる。また、水替えなど手入れをすることで、日々の暮らしに新たな楽しみが加わる。なお、定期便は、複数の花農家からの花をkumpūでセレクトするため、花農家からの直送ではない。
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出 米、牛肉、りんごなど9品目が過去最高 24年実績2025年2月7日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類 先島諸島、南大東島で多発のおそれ 沖縄県2025年2月7日
-
【生乳需給調整】「全参加型」の基金造成へ 改正畜安法クロスコンプラインアンス対応 Jミルク2025年2月7日
-
北海道産チーズの魅力発信 地チーズ博2025始まる ホクレン2025年2月7日
-
(421)国際価格と家計感覚【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月7日
-
「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第327回2025年2月7日
-
「書道・交通安全ポスター」コンクール 大賞受賞者28名を表彰 JA共済連2025年2月7日
-
「おおいた和牛・豊後牛モ~っとお得にキャンペーン」開催中 JAタウン2025年2月7日
-
お客様送料負担なし「2月9日は肉の日!和牛をたべようキャンペーン」開催 JAタウン2025年2月7日
-
「青森ながいもキャンペーン」10日から開催 JA全農あおもり2025年2月7日
-
「おかやま和牛肉」大特価 対象商品を特別価格で販売 JAタウン2025年2月7日
-
村上農園 過去最高の売上高113億円「ブロッコリー スーパースプラウト」が急伸2025年2月7日
-
手軽に本格的なおつまみを キユーピー業務用「スノーマン レバーペースト」新発売2025年2月7日
-
フォトジャーナリスト安田菜津紀さん講演会「東北から命をみつめて」開催 生活クラブ・千葉2025年2月7日
-
「第3回全国いちご選手権」埼玉県本庄市「あまりん~極~」が最高金賞 日本野菜ソムリエ協会2025年2月7日
-
登録内容変更 殺菌剤「ピリカット乳剤」 エス・ディー・エス バイオテック2025年2月7日
-
日本豆乳協会 2024年の豆乳類の生産量 41万712klを達成2025年2月7日
-
鳥取県内に2店舗目「カインズ日吉津店」3月12日オープン2025年2月7日
-
宅配接遇力コンテスト 優勝カップは笑顔届ける新人職員へ パルシステム東京2025年2月7日
-
第54回日本農業賞表彰式「食と農エールコンサート」観覧募集中2025年2月7日