人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

DMM 新潟県新発田市と包括連携協定締結 農業や鳥獣害対策を軸に2021年2月19日

一覧へ

DMM.comと新潟県新発田市は、農業や鳥獣害対策を軸に幅広い分野での地方創生をめざし、包括連携協力に関する協定を締結した。

連携協定の調印式で。DMM村中氏(左)と二階堂市長連携協定の調印式で。DMM村中氏(左)と二階堂市長

連携協定は、それぞれが有する資源を活用し、連携することで地方創生を推進し、さらなる地域の発展と市民サービスの向上を図ることを目的としている。

DMMは動画配信、FX、英会話、ゲームなど50以上の事業を展開。一方、新発田市は豊かな自然が広がる城下町で、農業や加工品などの産業が盛んな食に恵まれたまち。今回の包括連携協定では、DMMが培ってきたノウハウやテクノロジーを活用し、新発田市の喫緊の課題である鳥獣被害対策に着手するとともに、未来に向けて新たな産業・事業の創出や人材育成など、あらゆる領域で同市の地方創生と地域活性化に取り組んでいく。

連携にあたり、DMM最高執行責任者の村中悠介氏は「これまでに、鳥獣被害が深刻化している背景を受けてドローンを活用した野生動物の生態調査を実施したり、『まちづくりドラフト会議 for Youth』で事業会社の視点から学生へアドバイスを行うなど、多様な分野での連携が進んでおり、今後さらなる連携強化を期待している」とコメント。また、新発田の二階堂馨市長は「豊富な人材とノウハウ、ネットワークを持つDMM.comとの協定は、市の様々な問題や課題を解決し、新たなまちづくりに向けてのチャレンジなど、地方創生の実現に向けて大きな期待を寄せている」と話している。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る