「食」について学び合う「foodskole」新カリキュラムで4月開校2021年2月22日
食卓に小さなよろこびを提供するコンテンツ企画・制作・販売を手がける(株)honshokuは、「食」についてともに学び合う学校「foodskole(フードスコーレ)」を、4月10日に開校。受講生の募集を開始した。
新たなfoodskoleは、これまで運営してきたクラス制による短期授業や一部の受講生に限られていた交流活動を統合し、より横断的に学び合える環境を整える。「食」にまつわるさまざまなフィールドで活躍する講師陣を招き、半年かけて全受講生と学び合う「2021年度前期 Basicカリキュラム」を導入し、料理、食材、流通、環境、エコシステム、文化など「食」にまつわることを、座学・体験・研究によって学ぶ。
社会が大きく変動した2020年。コロナ禍の自粛で飲食業界や観光産業などが打撃を受ける中、改めて「食べることは生きること」であると実感することが多い年だった。フードスコーレの平井巧校長は「食に関する話題で、私たちは未来を憂えることが多くなってきました」と話し、「多くの食べものが捨てられてもったいない」、「食料自給率低下による食料不足のリスク」、「テイクアウトの需要増加によるプラスチック容器の利用増加」など地球規模の環境問題や資源問題から、「孤食増加など家庭内での食事環境の悪化」、「生活習慣病、肥満、やせすぎ、低栄養」など個人の問題までさまざまなレベルであふれる「食」に関する話題に対し、「なんだか私たちの『食卓』の未来はあまりたのしくなさそう」と言う。
平井校長は「こうした情報を素直に受け止め、『食』を憂える視点も大切ですが、夢を見る情報も増えることで、食卓をたのしめる人も増えるはず。過去を後悔するだけではなく、未来を憂えることだけでもなく、そこにちゃんと夢を踏まえて、いまある食を次世代にちゃんとパスをすることが、今を生きる私たちのできることだと思います」と話している。
フードスコーレでは、「食」を学びたい、行動したいと望んでいる人に向けて、同社がこれまで行ってきた事業やプロジェクトを集結。オンラインやオフラインを駆使し、ともに学び合う新しい形としての食の学校を創る。
授業内容と講師・日程
<2021年度前期 Basicカリキュラム概要>
期間:4月〜9月末 隔週第2・4火曜日 19:30〜21:00
場所:オンライン(Zoomなどを予定)
回数:全11回の授業を予定
内容:座学、ワークショップ、探求発表など
条件:PC、スマホ、タブレットなどの通信機材とネット通信を用意できる人
費用:
■2021年度前期Basicカリキュラム(6か月)受講 4万8000円(税込)、定員60人
■2021年度前期Basicカリキュラム(6か月)受講【学割20%OFF】3万8400円(税込)、定員20人
申込:受講券の購入ページから購入
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日