人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

行動の内向き傾向より強く「新型コロナウイルスに関する生活者調査」博報堂生活総研2021年2月22日

一覧へ

博報堂生活総合研究所は、新型コロナウイルスが流行している昨今の生活者意識や行動について「新型コロナウイルスに関する生活者調査」を2月1〜3日、首都圏・名古屋圏・阪神圏の20〜69歳の男女1500人を対象に実施した。

「新型コロナウイルスに関する生活者調査」1月7日に1都3県に緊急事態宣言が再発出、13日には11都府県に拡大され、飲食店の時短要請強化など諸施策が行われる中、重症者は増加。今回の調査は、こうした状況と推移の中、医療体制のひっ迫や緊急事態宣言延長の検討が連日報道され、当初の2月2日から3月7日までに延長が決まった状況下で行われた。

感染拡大以前の普段の状態を100点としたとき、現在の状況下における「生活自由度」が何点くらいかをきいたところ、54.9点と、1月からは1.4ポイント減少。3か月連続で減少した。

「新型コロナウイルスに関する生活者調査」

新型コロナウイルス感染拡大に伴う【不安度】は前月からあまり変化はみられないが、【行動抑制度】は、3か月連続で全項目が増加。特に「外食を控えている」(82.4%、6.7pt増)が目立ち、「旅行・レジャーを控えている」(90.5%、3.8pt増)、「体験型エンターテインメントを控えている」(84.9%、3.6pt増)、「交友・交際を控えている」(85.4%、3.3pt増)と続いた。

「新型コロナウイルスに関する生活者調査」2

【行動変化度】では、「できるだけテレワークをするようにしている」(35.0%、7.4pt増、有職者ベース)が大きく増加。「できるだけ時差通勤・時差通学をしている」(40.6%、3.9pt増)も増えるなど、出勤・通学の調整が目立つ。また、「家にいる時間が増えたので、なるべく自分で料理をするようにしている」(60.7%、4.4pt増)、「家にいる時間が増えたので、家の中でできる運動をするようにしている」(47.3%、3.4pt増)、「家にいる時間が増えたので、オンライン学習をしている」(19.5%、2.9pt増)など、家の中での行動に関する項目が増加している。

生活者の意識と行動は11月を境に「外」から「内」に転じたが、特に行動面でその傾向が強まっていることがうかがえる。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る