安心安全で持続可能なジビエ流通へ業務提携 DMMアグリ×TSJ×金沢機工2021年2月25日
(株)DMM Agri Innovationは、(株)TSJ、金沢機工(株)と、ジビエ簡易加工処理施設と残渣炭化装置の運営、販売を目的とした業務提携を締結した。
簡易食肉加工処理施設「かいたい君NEO」イメージ
今回の業務提携は、DMMアグリの「DMMが持つテクノロジー、ソリューション、人材、プロモーション、ブランディングノウハウを用い、日本の農業が抱える様々な問題を解決する」というミッションと、TSJの「ジビエ肉の安心、安全を担保し、流通の活性化を促進する」、金沢機工の「モノづくりソリューションカンパニーを目指す」という3社のビジョンが「安心安全で持続可能なジビエ流通の実現」という点で一致。今後、DMMアグリの販路へジビエ簡易加工処理施設と残渣炭化装置を提供することで、ジビエの処理加工から流通、ブランディングまでを自治体と一緒に行い、社会課題の解決に繋げることをめざす。
ジビエ加工処理施設には大きく3つの課題がある。ひとつは建設場所として、肉の運搬、汚水や残渣の処理について、近隣住民への配慮が必須であること。また、良質な肉にするには、鮮度の上で捕獲から1時間で加工処理する必要があり、猟師にとっては条件が厳しく捕獲した動物が持ち込まれなくなることがあった。さらに3つ目の課題として解体残渣など産業廃棄物処理には多額の費用がかかるが、今回、ジビエ簡易処理施設によってそれらの課題を克服した。
今後、良肉は簡易食肉加工処理施設にて加工し食肉またはペットフードとして流通させ、残渣や流通基準に見合わないものは残渣炭化装置にて炭化、資源化する。様々な状態のジビエでも引き受け可能となるため、猟師も持ち込む際のハードルが下がる。また、残渣については、簡易処理施設は黒字実績のあるTSJ社と協業することで、簡易施設で炭化して資源化するため、建設費も通常より安価に抑えることができる。
将来的には、調達の難しいジビエをより簡単に加工できる環境を作り、高級フレンチで使われているようなジビエをより多くの人々に提供できる環境をつくる。また、ダイエット食や健康食などの付加価値をつけることで、多様なブランディングを行い食文化を作っていく。
■業務提携する商品
・簡易食肉加工処理施設「かいたい君NEO」
野生鳥獣を捕獲する小規模事業者の獣肉利活用促進を目的に低コストで機能性があり、設置スペースを最小限にした施設設置をコンセプトにリリースした食品衛生法対応の食肉処理施設ユニットシリーズ。
・残渣炭化装置
食肉として扱うことのできない(捕獲後時間が経過し過ぎた、病気を持っている等)個体に関して、残渣炭化装置にて炭化することができる。
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
新春の集い 農業・農政から国のあり方まで活発な議論交わす 農協協会2025年2月5日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】通商政策を武器化したトランプ大統領2025年2月5日
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
農林中金が短期プライムレートを引き上げ2025年2月5日
-
トラクターデモにエールを送る【小松泰信・地方の眼力】2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
規格外の丹波黒大豆枝豆使い 学校給食にコロッケ提供 JA兵庫六甲2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
「Gomez IRサイトランキング2024」銀賞を受賞 日本化薬2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル 米オハイオ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
新潟アルビレックスBC ユニフォームスポンサーで契約更新 コメリ2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日