人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

安心安全で持続可能なジビエ流通へ業務提携 DMMアグリ×TSJ×金沢機工2021年2月25日

一覧へ

(株)DMM Agri Innovationは、(株)TSJ、金沢機工(株)と、ジビエ簡易加工処理施設と残渣炭化装置の運営、販売を目的とした業務提携を締結した。

簡易食肉加工処理施設「かいたい君NEO」イメージ簡易食肉加工処理施設「かいたい君NEO」イメージ

安心安全で持続可能なジビエ流通へ業務提携 DMMアグリ×TSJ×金沢機工今回の業務提携は、DMMアグリの「DMMが持つテクノロジー、ソリューション、人材、プロモーション、ブランディングノウハウを用い、日本の農業が抱える様々な問題を解決する」というミッションと、TSJの「ジビエ肉の安心、安全を担保し、流通の活性化を促進する」、金沢機工の「モノづくりソリューションカンパニーを目指す」という3社のビジョンが「安心安全で持続可能なジビエ流通の実現」という点で一致。今後、DMMアグリの販路へジビエ簡易加工処理施設と残渣炭化装置を提供することで、ジビエの処理加工から流通、ブランディングまでを自治体と一緒に行い、社会課題の解決に繋げることをめざす。

ジビエ加工処理施設には大きく3つの課題がある。ひとつは建設場所として、肉の運搬、汚水や残渣の処理について、近隣住民への配慮が必須であること。また、良質な肉にするには、鮮度の上で捕獲から1時間で加工処理する必要があり、猟師にとっては条件が厳しく捕獲した動物が持ち込まれなくなることがあった。さらに3つ目の課題として解体残渣など産業廃棄物処理には多額の費用がかかるが、今回、ジビエ簡易処理施設によってそれらの課題を克服した。

今後、良肉は簡易食肉加工処理施設にて加工し食肉またはペットフードとして流通させ、残渣や流通基準に見合わないものは残渣炭化装置にて炭化、資源化する。様々な状態のジビエでも引き受け可能となるため、猟師も持ち込む際のハードルが下がる。また、残渣については、簡易処理施設は黒字実績のあるTSJ社と協業することで、簡易施設で炭化して資源化するため、建設費も通常より安価に抑えることができる。

将来的には、調達の難しいジビエをより簡単に加工できる環境を作り、高級フレンチで使われているようなジビエをより多くの人々に提供できる環境をつくる。また、ダイエット食や健康食などの付加価値をつけることで、多様なブランディングを行い食文化を作っていく。

■業務提携する商品
・簡易食肉加工処理施設「かいたい君NEO」

野生鳥獣を捕獲する小規模事業者の獣肉利活用促進を目的に低コストで機能性があり、設置スペースを最小限にした施設設置をコンセプトにリリースした食品衛生法対応の食肉処理施設ユニットシリーズ。

・残渣炭化装置
食肉として扱うことのできない(捕獲後時間が経過し過ぎた、病気を持っている等)個体に関して、残渣炭化装置にて炭化することができる。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る