農泊&バカンス法シンポジウムを開催 未来ある村日本農泊連合2021年2月25日
未来ある村日本農泊連合は3月13日、「農泊&バカンス法オンラインシンポジウム~コロナ禍 内需で経済的活性化するためバカンス政策を~」を開催する。
オンラインシンポジウム概要
未来ある村日本農泊連合は都市と農村に暮らす人たちが連携し、農村で暮らす人や若者が取り組める農泊の法整備を目指し活動を行っている。シンポジウムでは農村振興・観光振興を目的に、農泊やバカンス法の有用性について議論を行う。
【開催概要】
▽日時
3月13日(土)14:00~16:15
▽開催方法
オンライン場:オンライン(zoomウェビナー)
▽参加費
無料
▽定員
500人
〈プログラム〉
○第一部 20分
基調講演 「地方創生にむけた全農のとりくみ」 JA全農代表理事理事長 山﨑周二
○第二部 20分
現場からの報告 農泊発祥の地より「ヨーロッパに見る地方創生の答え」 未来ある村日本農泊連合代表 宮田静一
○第三部 パネルディスカッション 90分
パネラー
衆議院議員・石破茂 同・岩屋毅 同・横光克彦 日本農泊連合代表・宮田静一
コーディネーター
NPO法人大分県グリーンツーリズム研究会事務局・長望月陽子
主催:未来ある村日本農泊連合
協力:全国農業協同組合連合会
後援:農林中央金庫・(株)農協観光・日本ファームステイ協会
問合せ:未来ある村日本農泊連合 事務局
TEL 0978-44-1158
メールアドレス japan.ajimu.gt@gmail.com
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類 先島諸島、南大東島で多発のおそれ 沖縄県2025年2月7日
-
「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第327回2025年2月7日
-
お客様送料負担なし「2月9日は肉の日!和牛をたべようキャンペーン」開催 JAタウン2025年2月7日
-
「青森ながいもキャンペーン」10日から開催 JA全農あおもり2025年2月7日
-
「おかやま和牛肉」大特価 対象商品を特別価格で販売 JAタウン2025年2月7日
-
登録内容変更 殺菌剤「ピリカット乳剤」 エス・ディー・エス バイオテック2025年2月7日
-
日本豆乳協会 2024年の豆乳類の生産量 41万712klを達成2025年2月7日
-
鳥取県内に2店舗目「カインズ日吉津店」3月12日オープン2025年2月7日
-
宅配接遇力コンテスト 優勝カップは笑顔届ける新人職員へ パルシステム東京2025年2月7日
-
第54回日本農業賞表彰式「食と農エールコンサート」観覧募集中2025年2月7日
-
青山フラワーマーケットと共同プロジェクト第2弾 トルコギキョウ「深紫」限定販売 サカタのタネ2025年2月7日
-
新たな農業DX基盤「Newton」本格始動 輝翠TECH2025年2月7日
-
食と農の産官学連携「食農産業マッチング交流会」豊橋市で12日に開催2025年2月7日
-
家畜用サプリメント「トルラプラス(R)」生産拡大し本格販売開始 日本製紙2025年2月7日
-
バイオスティミュラントで植物を覚醒 活力液「X-ENERGY」新発売 住友化学園芸2025年2月7日
-
「ビオサポ 有機こんにゃく平麺で作る!韓国ピリ辛 ロゼクリーム煮」登場 生活クラブ2025年2月7日
-
新春特別講演会② 地域のつながり大切に 全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅誠さん2025年2月6日
-
米の生産目安「各県で需要動向分析を」山野JA全中会長2025年2月6日
-
【特殊報】マンゴーにリュウガンズキンヨコバイ 農作物で初めて発生を確認 沖縄県2025年2月6日
-
JAいるま野DX事例公開! 受注業務の手入力をAI-OCRに切り換え「38人→4人」の省人化を実現 PFU2025年2月6日