森を育む空間デザインを共同創造するウェブサイト「もりまちドア」公開2021年3月8日
全国木材組合連合会は、乃村工藝社と連携し、森を育む空間デザインを共同創造するプロジェクトのウェブサイト「もりまちドア」を開設した。
同サイト、非住宅分野の木材利用を促進するため、森を育む空間デザインを共同創造していくプロジェクト「もりまちドア」事業の一環で開設。もり側の林業・木材産業事業者と、まち側の空間クリエイター(デザイナー、プランナー、施主)が、互いの背景を知り、深くつながることで、森を育む空間デザインの共同創造を促し、サステナブルな社会の実現に貢献する。
木材にはデザインとしての美しさやリラックス効果だけでなく、軽さ・強度などの特性、地球温暖化への貢献、地域活性化や雇用創出などの社会価値創出をはじめ多くのメリットがあり、サーキュラーエコノミーの原動力となる可能性もある。日本の森林は国土の約7割を占め、そのうち約7割が人工林(スギ、ヒノキ等)。さらに約半数が木材として使い時に当たる50年生前後の木で伐採期を迎えており、いま利用期を迎えている木を「伐って、使って、植えて、育てる」ことで次世代の森づくりにつなぐ必要性に迫られている。問題を解決するには、生産者が何世代もかけて大切に育てた木材を価値高く活用することが不可欠。日本の木材需要は建築用の需要が大きなウェイトを占める一方、人口の減少に伴い中長期的に住宅需要の減少が予測されるため、住宅以外での新たな木材需要としてこれまで木材があまり使われてこなかった専門店やオフィスなど非住宅建築物や商業施設での活用が期待されている。
同サイトでは、「もりまち産地体験会」として、空間クリエイターが産地を訪れ、林業・木材産業事業者と出会い、お互いの気づきを導くため、東京都多摩・三重県尾鷲・埼玉県飯能の3つの林産地を異なるテーマ設定でめぐり、映像やレポート記事、産地の方々のコメントを紹介している。また、3Dカメラで撮影した360度映像により、バーチャルな森の散策体験もできる。もりまちニーズ調査では、産地体験会で行ったアンケート・インタビューをもとに木材利用に関する声を拾い上げ、課題や要望などをまとめている。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 埼玉県2024年11月5日
-
【特殊報】二ホンナシに「ニホンナシハモグリダニ」県内で初めて確認 佐賀県2024年11月5日
-
【注意報】トマトに「トマト黄化葉巻病」 県内全域で多発のおそれ 愛知県2024年11月5日
-
肥料費 28%増 米生産費 8年ぶりに10a13万円台 23年産米2024年11月5日
-
9割方が成約したクリスタルの取引会【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月5日
-
愛媛で豚熱 国内94例目 四国で初2024年11月5日
-
「ちんたいグランプリ2024」で準グランプリ受賞 ジェイエーアメニティーハウス2024年11月5日
-
生産量日本一 茨城県産「れんこん」30日まで期間限定で販売中 JAタウン2024年11月5日
-
「秋のまるごと豊橋フェア」7日から全農直営飲食店舗で開催 JA全農2024年11月5日
-
SAXES乾燥機・光選別機向けキャンペーンを実施 分析サービス「コメドック」無料お試しも サタケ2024年11月5日
-
中古農機具の買取販売専門店「農機具王」決算セール開催中 リンク2024年11月5日
-
ニッポン全国めん遊記「冬・年越しそばを噛みしめて」160人にプレゼント 全乾麺2024年11月5日
-
【人事異動】J-オイルミルズ(11月1日付)2024年11月5日
-
「起農みらい塾」食のイベント会場で学びの成果を披露 JAグループ広島2024年11月5日
-
グループの特例子会社2社を合併 クボタ2024年11月5日
-
病害虫対策を支援 農業向けアプリ「FAAM」をアップデート 11月中旬に配信2024年11月5日
-
乳の価値再発見「ジャパンミルクコングレス」最新のミルク研究を発表 Jミルク2024年11月5日
-
日本酒を鍋料理と合わせて楽しむ「鍋&SAKE」キャンペーン実施 日本酒造組合中央会2024年11月5日
-
宅配インフラ活用 家に居ながらフードドライブに協力 パルシステム千葉2024年11月5日
-
草刈りは手放しで AI+自律走行「MAIRAVO」コンセプト機発表 オカネツ工業2024年11月5日