人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

桜の蕾から満開まで楽しむ 自宅でお花見を提案 青山フラワーマーケット2021年3月11日

一覧へ

(株)パーク・コーポレーションが運営する「青山フラワーマーケット」「Aoyama Flower Market TEA HOUSE(ティーハウス)」「hana-kichi(ハナキチ)」は、3月末まで桜にまつわる商品を展開する。

桜の蕾から満開まで楽しむ 自宅でお花見を提案 青山フラワーマーケット

コロナ禍で屋外でのお花見が制限されたことにより、2020年は桜を購入してお花見を自宅で楽しむ新しい生活様式が広がった。その後、「オンライン会議で花を飾っている人の画面が素敵だったので自分も取り入れたい」と花店で初めて自分のために花を買う新規客が増えているという。

青山フラワーマーケットは、冬の時期から咲く桜「啓翁桜」を中心に、枝ものを束ねた定番商品は1月から現在まで、昨年売上対比で160%以上と好調に推移している。

店頭では、桜の枝1本から購入でき、桜をつかった旬の花を束ねたマルシェブーケや、季節の枝を合わせたブランチブーケなど、気軽に桜を飾れるよう多数商品を用意。桜を飾っている様子をオンライン会議でシェアすれば、参加者方も春の訪れを感じられる。そんな桜の楽しみ方を提案している。

青山フラワーマーケットのフラワースクール「ハナキチ」では、旬に合わせて桜のレッスンを企画。入会金なしで1回完結で申し込める。自宅にいながら作る楽しみを味わえる「おうちでhana-kichi」の配送キットも好評だ。また、青山フラワーマーケットが運営するカフェ「ティーハウス 南青山本店」では、3月中は店内を桜でディスプレイしており、お花見を体験しながら時期限定の桜のドリンクを提供している。

青山フラワーマーケットのティーハウス青山フラワーマーケットのティーハウス

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る