人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

代替肉のネクストミーツ 世界のVegTech企業21社に抜擢2021年3月12日

一覧へ

ESG投資家であるエリザベスアルファノとサーシャグッドマンは、VegTech関連で世界の注目企業をヴィーガンビジネス誌「ベジコノミスト」で発表。21社のグローバル企業を紹介しており、日本の企業では唯一、代替肉ブランドのネクストミーツが名を連ねた。

代替肉のネクストミーツ 世界のVegTech企業21社に抜擢

「ベジコノミスト」の記事では、ビヨンドミート、テスラに続いてネクストミーツについて紹介されており、海外の投資家からの注目の高さがうかがえる。今回リストに入った21社中、11社が米国OTCマーケットに上場している。

「地球を終わらせない」を理念として掲げるネクストミーツは、地球環境を守り、⼈類を⾷糧危機から救うため代替⾁の分野で活動する⽇本のベンチャー企業。2017年から研究を始め、プロダクト完成の2020年に法人化、日本での商品発売と同時に海外展開も開始した。代替⾁製品として、プラントベースのハンバーガー「ネクストバーガー」を始め、世界初の焼⾁⽤フェイクミート「ネクスト焼⾁シリーズ」、植物⾁で作った⽜丼「ネクスト⽜丼」などを発売。
昨年12月に総合商社の豊田通商とパートナーシップの基本合意を発表した。

⼤学やベンチャー企業などと共同で、植物性タンパク質を⾷品⼯学の視点から研究する⼀⽅、微細藻類の応⽤など、幅広い代替タンパクの研究開発に着手し、2050年までに全ての肉を代替することをめざしている。また、代替⾁に特化したWEBメディアや、企業や業界の垣根を越えてオープンイノベーションを起こす団体、フェイクミートコンソーシアムを運営している。

VegTech関連企業のグローバルインデックスリスト21社VegTech関連企業のグローバルインデックスリスト21社

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る