人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

オンライン離乳食教室を本格スタート 鳥栖工場で3月から定期開催 キユーピー2021年3月12日

一覧へ

キユーピーは、鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)で、withコロナにおける新たな食育活動として「オンライン離乳食教室~初期編~」を3月から定期開催している。

キユーピー 鳥栖工場キユーピー 鳥栖工場

キユーピーは現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため工場見学を休止。新たな食育活動として、見学施設のマヨテラス(東京都調布市)や各工場で社会科見学などをオンラインで実施している。

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、子育て中の家族は外出を控える傾向にあり、仲間との交流の機会が減って不安を感じている人が多い。ベビーフードを取り扱う同社は、離乳期からの食にまつわる不安と負担を解消し、親子のコミュニケーションを増やそうと、従業員向けに研究開発本部と鳥栖工場や渋谷区との協同などで、オンライン離乳食教室を実施してきた。

オンライン離乳食教室は、自宅で授乳やおむつ替えをしながら気軽に参加できるため、参加者からは「他の参加者の不安や悩みを聞けて、参考になった」、「オンラインで行う離乳食教室は参加しやすい」と好評だ。

従業員向け オンライン離乳食教室(2020年9月マヨテラスからライブ配信)従業員向け オンライン離乳食教室(2020年9月マヨテラスからライブ配信)

新たに鳥栖工場で定期開催する「オンライン離乳食教室~初期編~」は、Web会議サービスを利用する、約30分間のプログラム。ベビーフードを製造している鳥栖工場と消費者をつなぎ、ベビーフードの製造工程や安全・安心の取り組み、離乳食の基本的な話やベビーフードを使った簡単アレンジレシピを紹介する。また、直接対話に加え、チャット機能を活用し、リアルタイムで離乳食についての質問や悩み相談などにこたえる。参加の際は、事前にWebサイトで予約が必要。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る