「にいがた酒の陣」再開をライブで応援 クラウドファンディング開始2021年3月12日
日本酒スタートアップのMIRAI SAKE COMPANY(株)は4月10日と11日、世界最大級の日本酒イベント「にいがた酒の陣」の応援企画として、新潟の酒蔵26社と共同でオンラインイベント「オンライン新潟SAKE祭り」を開催。その支援を募集するクラウドファンディングをCAMPFIREで3月28日まで実施している。
にいがた酒の陣は、2019年に約14万人を動員した世界最大級の日本酒の祭典。新型コロナウイルスの影響で、2020年・2021年は2年連続で開催中止となった。
新潟の酒蔵26社が結集するライブイベント「~にいがた酒の陣応援企画~ オンライン新潟SAKE祭り」は、ライブ配信を観る・コメントする・その場でお酒を買うなど思い思いの方法で新潟の酒蔵を応援できる新感覚のお祭りを予定している。
「オンライン新潟SAKE祭り」の実行委員会は、ライブ配信とECを組み合わせた"ライブコマース"の場を日本の酒蔵に提供するサービス「CHEERSAKE(ちあさけ)」の運営メンバーを中心に構成。お客とのリアルな接点を失った酒蔵のために、2020年9月にスタートし、10社以上の酒蔵と協力し30回以上のライブ配信を行ってきた。
「にいがた酒の陣」の再開を願い新潟の酒蔵26社が集まる今回のライブイベントは、新潟の複数の酒蔵をオンラインで一気に見て回れる「にいがた周遊 酒蔵見学」や、蔵ごとに今年の酒造りのこだわりや蔵が持つ魅力をライブで発信する「ライブトーク」などを予定。一方通行ではなく、視聴者は「コメント機能」で酒蔵の方に直接質問したり応援の声をかけたり、「ショッピング機能」で商品をその場で購入したりできる。
クラウドファンディングのリターンは、3プラン・全8種類の「乾杯セット」を用意。ライブイベント前日までに届けられ、当日は作り手による解説を聞きながら日本酒を楽しむ「ライブきき酒」を体験できる。

<参加酒蔵一覧>
今代司酒造
妙高酒造
阿部酒造
よしかわ杜氏の郷
麒麟山酒造
大洋酒造
市島酒造
峰乃白梅酒造
高橋酒造
長谷川酒造
高の井酒造
玉川酒造
君の井酒造
吉乃川
加賀の井酒造
尾畑酒造
越後鶴亀
柏露酒造
DHC酒造
白瀧酒造
石塚酒造
原酒造
笹祝酒造
菊水酒造
近藤酒造
天領盃酒造
重要な記事
最新の記事
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日