農家・漁師から直接購入「ポケットマルシェ」北千住マルイでリアルイベント開催2021年3月17日
丸井は3月20日~23日、生産者と消費者をつなぐ産直プラットフォーム「ポケットマルシェ」に出店している生産者から直接購入できるリアルイベント「ポケットマルシェin北千住マルイ~生産者がやってくる~」を、北千住マルイB1F食品催事場で開催する。営業時間は10~20時。
ポケットマルシェは、農家・漁師から⾷材を直接購⼊することができる産直プラットフォーム。丸井グループとポケットマルシェは、2020年8月に資本業務提携契約を締結している。期間限定で開かれるリアルイベントは、ポケットマルシェに出店している生産者と直接やりとりしながら買い物ができる。
<来場生産者>
■BEER EXPERIENCE(岩手県遠野市)
「ビールの原料ホップの一大生産地である遠野市で、ビールの原料ホップや、おつまみ野菜遠野パドロンの生産、遠野ビアツーリズムの事業を行っています」
販売商品:
・揚げたて遠野パドロンフリット 1パック8個入648円(税込)
・おうちで簡単☆ビアパブ体験セット(冷凍)
フリット150g+チョリソー10本入り 1セット2700円(税込)
来場日:3月20日~23日
■滝尻わさび園(静岡県伊豆市)
「"天城越え"で有名な伊豆市湯ヶ島で、大正時代から最高品種と呼ばれる「真妻種わさび」を栽培。自家製のわさび漬などの加工品は、保存料・香辛料は使用せず、すべて手作業でつくっています。わさび農家がつくった素朴な味をお楽しみください」
販売商品:
・真妻種わさび 50g800円(税込)
・自家製わさび漬 100g594円(税込)
・茎三杯酢漬け・醤油漬け 各250g594円(税込)
生産者来場日:3月20日~23日
■農園ささき(新潟県新潟市)
「新潟平野に位置し、太陽のパワーを満遍なく受けられる土地で、自然のパワーを存分に発揮させ、食べてしあわせになれる作物をつくろうと日々努力しています」
販売商品:
・コシヒカリ 3合 250円(税込)、1.5kg680円(税込)
・新之助 3合350円(税込)、1.5kg980円(税込)
生産者来場日:3月20日~22日
■アスカル・ラ・マシア(福島県福島市)
「モットーは、「農産物で食卓へしあわせな時間を」!大地にやさしい農業「SHARE THE LOVE for JAPAN」に参加しています」
販売商品
・五年熟成天然はちみつ(百花蜜) 180g1800円(税込)
・天然はちみつ(百花蜜)180g1500円(税込)
生産者来場日:3月20日・3月21日
■見沼ひるま農園(埼玉県さいたま市)
「埼玉の特産品"くわい"や里芋、八つ頭、菊芋といった野菜を生産。特に作付面積が減っている、くわい栽培の文化を守り続けることが、当農園の使命と考えています」
販売商品
・くわいチップクッキー 80g350円(税込)
・菊芋 370g300円(税込)
生産者来場日:3月20日・3月22日
※来場日のみ販売
■タイケイ製糖(大島郡瀬戸内町)
「今では希少になった在来種のさとうきび「太茎(タイケイ)種」を栽培。品種改良後のものに比べて台風や虫に弱く、今ではほとんど栽培されていないが味はピカイチ。さとうきびの栽培から加工まですべてを手作業で行っている」
販売商品:
・真きび酢 200ml1680円(税込)
生産者来場日:3月20日・3月23日
■farm&lab(和歌山県日高郡由良町)
「温州みかんの一種"由良早生"が発見された三尾川集落で、柑橘類のみならずさまざまな果樹の栽培や、果樹農家から質の高い加工向きの商材を集め、製品づくりに取り組んでいる」
販売商品:
・八朔、甘夏 各1個108円(税抜) 各種1袋3個入302円(税抜)
・ジャム(いちご・みかん) 各1瓶540円(税抜)
生産者来場日:3月20日~3月23日
■blue velvet HANAMAKI(岩手県花巻市)
「イーハトーヴの郷から花巻産完熟ブルーベリーのおいしさを、1年中そのままお届けするために加工品をつくっています」
販売商品:
・ブルーベリーピューレ 200g 1200円(税抜)
・花巻はちみつブルーベリージャム 240g1400円(税抜)
生産者来場日:3月20日~3月22日
■marfee's farm(茨城県結城市)
「小ぶりでも、虫食いでも、安心して食べられるおいしい野菜をつくります。有機肥料を中心にできるだけ畑の地力を活かした野菜づくり、極力農薬に頼らない生態系を大切にした野菜づくりをめざしています」
販売商品:
・ほうれん草(根っこ付き) 150g250円(税込)
・味まるみ大根 1本150円(税込)
・芽キャベツ 100g200円(税込)
生産者来場日:3月22日・3月23日
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会② 地域のつながり大切に 全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅誠さん2025年2月6日
-
米の生産目安「各県で需要動向分析を」山野JA全中会長2025年2月6日
-
【特殊報】マンゴーにリュウガンズキンヨコバイ 農作物で初めて発生を確認 沖縄県2025年2月6日
-
JAいるま野DX事例公開! 受注業務の手入力をAI-OCRに切り換え「38人→4人」の省人化を実現 PFU2025年2月6日
-
飼料用米 地域実態ふまえ政策位置づけを 食農審企画部会2025年2月6日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】米価高騰の議論で見落とされていること2025年2月6日
-
シャインマスカット栽培の課題解決へ「ハウスぶどう防除研究会」岡山で開催 JA全農2025年2月6日
-
かんきつ栽培の課題解決へ「ハウスみかん防除研究会」岡山で開催 JA全農2025年2月6日
-
フルーツ王国ふくしま「ゆうやけベリー・県産いちご」収穫フェア JA東西しらかわ直売所で開催2025年2月6日
-
丸全昭和運輸、シンジェンタジャパン及び三井化学クロップ&ライフソリューションと共同配送に向けた検討を開始2025年2月6日
-
特定外来生物ナガエツルノゲイトウ 水稲移植栽培での除草剤による防除技術を開発2025年2月6日
-
外食市場調査12月度市場規模は3563億円 コロナ禍前比88.2%で2か月連続後退2025年2月6日
-
佐野プレミアム・アウトレットで栃木県産のいちごフェア開催 いちご大使のコリラックマも登場 JA全農とちぎ2025年2月6日
-
豆腐づくりの原点に返った「職人(クラフト)豆腐」新発売 温豆乳を使用する新製法開発 アサヒコ2025年2月6日
-
岐阜、福島、静岡のこだわり"いちご"でパフェやデザート 「資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ」の2月限定メニュー2025年2月6日
-
鳥インフル 米サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月6日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月6日
-
トラクタ、コンバイン、乗用全自動野菜移植機を新発売 クボタ2025年2月6日
-
農業・観光・教育の機能備えた再エネ発電所建設へ クラファン第2期開始 生活クラブ2025年2月6日
-
日本最大級「パンのフェス」関西初上陸 大阪で3月開催 出店第1弾発表2025年2月6日