人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

JA市原市が協力 和梨「幸水」のプレミアムなソフトミックス登場 日世2021年3月25日

一覧へ

ソフトクリームの総合メーカー⽇世(株)は4月9日、国産果実だけを使ったソフトクリームブランド「JAPAN PREMIUM(ジャパンプレミアム)」シリーズから、期間限定の「JP千葉和梨ソフトミックス」を発売する。

JA市原市が協力 和梨「幸水」のプレミアムなソフトミックス登場 ⽇世

同社のJAPAN PREMIUMシリーズは、産地地域を特定した国産果実だけを使い、風味を損なわない加工方法で「フルーツそのまま」をコンセプトとした商品をラインアップしている。

「JP千葉和梨ソフトミックス」は、千葉県市原市の恵まれた気候と豊かな土壌で袋がけをせずに育った「幸水」を使ったソフトクリーム。太陽の光をたくさん浴び、たっぷりの果汁と高い糖度を蓄えた市原市産「幸水」は、大玉でありながら繊細な味わいと華やかな香りにみずみずしい歯ごたえが特長。

原料となるピューレの加工段階では、極力果実の皮を薄く剥き、皮と実の間のおいしい部分までしっかりと利用。また、和梨本来のおいしさを損なわないよう最低限の加熱にとどめ、「繊維質」を極力残すことで和梨らしい食感を表現し、さっぱりした味わいに仕上げた。

千葉県は、海に面した温暖な気候と豊かな土壌に恵まれ、栽培面積をはじめ、収穫量、産出額などで常に上位を維持する日本一の和梨の産地。江戸時代から長年蓄積された高度な技術力で、おいしい和梨を作り続けている。

千葉県産の和梨を、ジャパンプレミアムの新しいソフトクリームとして商品化にするにあたり、出合ったのがJA市原市管内で栽培されている「幸水」。ソフトクリームの開発者は、5Lサイズ程の大きな和梨を試食し、たっぷりの果汁と程よい甘味と酸味、やさしい香りに驚き、「是非ともソフトクリームにしたい」と、特に市原市産の「幸水」を使うことにこだわった。

「幸水」はたっぷりの果汁と程よい甘味と酸味で、和梨の中で最も人気の高いが、鮮度が落ちるのが早く、和梨の中でも繊細で加工することが難しい品種。収穫から加工までいかに素早く丁寧に処理するかが課題となったが、「市原の梨を全国に広めたい」という産地の協力で、一次加工までの「収穫・保管・加工」を市内で一貫して行う、スムーズな工程の確立に成功した。「JP千葉和梨ソフトミックス」は、8月頃までの販売を予定。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る