人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

生産者・料理人が語る知られざる「食」のストーリーを紹介 京都府2021年3月25日

一覧へ

京都府は観光誘客を図る取り組みとして、「食の京都」をキーワードに、地域の「食」を活かした情報を発信している。その一環で、「もうひとつの京都」として4つのエリアの「食」の魅力を一冊にまとめたファクトブックを作成した。

オーガニック野菜を育てている「自然耕房あおき」の青木美恵さんオーガニック野菜を育てている「自然耕房あおき」の青木美恵さん

「もうひとつの京都」は、年間観光客数5000万人以上を誇る京都市内の観光客が、京都市外まで足を伸ばしたくなるような魅力的な観光コンテンツを再発見し、ブラッシュアップしながら、国内外に紹介するプロジェクト。展開エリアは、京都府北部、中部、南部と乙訓で、それぞれ「海の京都」「森の京都」「お茶の京都」「竹の里・乙訓」という地域を代表するテーマを掲げて観光客を誘致している。

ファクトブックでは、「もうひとつの京都」に暮らし、「食」の魅力を作り出す地域のキーパーソンを取材。「海の京都」では、味の濃いオーガニック野菜ができる土地を育てて約20年の「自然耕房あおき」の青木美恵さん、「森の京都」では、地元のおいしい食材に感動し生産者と語りあう「bio sweet 's 菓歩菓歩」の石橋香織 さん、「お茶の京都」は、物語のあるモノづくりをする地域商社としての「道の駅 お茶の京都みなみやましろ村」を運営する(株)南山城の森本健次さん、「竹の里・乙訓」は、京たけのこと和食文化を老舗の料亭錦水亭の女将、池田みどりさんが登場。地域のキーパーソンが語る食の魅力や知られざるストーリーを紹介している。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る