人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

「おうちで楽しむイースター」提案 特設サイト開設 キユーピー2021年3月29日

一覧へ

キユーピーは、“イースター”に関する詳しい情報をキユーピー公式サイトで公開している。

うさぎとキャロットラペのイースターサラダ(左)とうさぎのハムエッグモーニングプレート

「復活祭」といわれるイースターは、キリスト教でイエス・キリストの復活を祝う大切な祝日とされ、ヨーロッパなどでは春を祝う祭りとしている国もある。年によって日付が変わるのが特徴で、今年は4月4日と5月2日の日曜日がイースターに当たる。

卵とうさぎがシンボルで、「イースターエッグ」や「エッグハント」など、家族や仲間と一緒に楽しめる要素が多いことから、日本でも浸透してきた。2016年から実施しているキユーピーの調査(2020年)によると、「イースターという催事を知っていますか」という問いに対して「知っている」と「名前だけ聞いたことがある」と答えた人は92.4%となり、過去最高の認知率となった。

春先はもともと、目立った催事が少ない時期であることから同社は、イースターのシンボルである「卵」を国内で最も多く扱うメーカーとして、日本に卵をシンボルとした催事を広め、もっと卵料理に親しんでもらおうと、イースターへの取り組みを開始。2011年に一部のエリアで始まったこの取り組みは、参画企業も増えており、10年目の進化に期待が高まっている。

卵とうさぎがシンボルのイースターに関するアイテムは、近年では、100円ショップや海外の生活雑貨店などでも販売され、小売店では「卵」を使ったパンや惣菜メニューを数多く展開している。「食」以外では、テーマパークがイースターイベントを開催するなど、業界を問わずイースターを楽しむ仕掛けがある。

キユーピーは、今年はおうちでイースターを楽しむことを提案。卵をカラフルに装飾する「イースターエッグ」やクリスマスツリーを利用してイースターエッグを飾る「イースターツリー」、隠したイースターエッグを見つける宝探し「エッグハント」などイースターならでは簡単に始められる楽しみ方もある。また、卵を使ったおいしくてかわいらしい料理など同社イースター特設サイトで紹介。「みんなでたのしむデコレシピ」「たまごでたのしむ朝食レシピ」などおすすめメニューや、おりがみで作るイースターエッグなど、イースターの楽しみ方をまとめている。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る