人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

さっぽろ連携 スタートアップ協働型オープンイノベーション採択プロジェクト決定2021年3月31日

一覧へ

札幌市、さっぽろ産業振興財団、(株)D2 Garageから成るSTARTUP CITY SAPPORO事務局は、さっぽろ連携中枢都市圏内の12自治体と連携し、With/Afterコロナ時代の地域、行政課題をスタートアップと協働して解決するオープンイノベーションプロジェクト「Local Innovation Challenge HOKKAIDO」の採択プロジェクトを3件決定した。

さっぽろ連携 スタートアップ協働型オープンイノベーション採択プロジェクト決定

採択プロジェクトは、マイクロツーリズムとニューノーマル時代の新しい観光サービスを課題とする(株)ランドスキップとWED(株)の2社とスマート農業を課題とするサグリ(株)の全3社によるもので、今後、自治体、事務局と連携し、実証実験を進める。

サグリ(兵庫県丹波市)は、新篠津村で衛星リモートセンシングによるほ場の土壌分析ソリューションを実証し、スマート農業の推進、土壌分析分野でのイノベーションの推進をめざす。

また、ランドスキップ(北海道札幌市)は、千歳市と協働し、同市の観光景勝地である支笏湖の高画質ライブ配信を実施。ニューノーマル時代の新たな観光サービスの開発をめざす。さらに、WED(東京都渋谷区)は、同社が提供するレシート買取アプリ「ONE」を活用し、さっぽろ連携中枢都市圏内12市町村での観光、消費を促進するキャンペーンを実施。自治体連携のマイクロツーリズムモデルの構築をめざす。

重要な記事

250205_JAいるま野_sp

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る