人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

東北6県の特産品いかし「東北ぷりん」シリーズ発売 いわきユナイト」シリーズ発売 いわきユナイト2021年4月6日

一覧へ

福島県いわき市の地域商社、いわきユナイト(株)は、4月から開催のJR東日本の東北デスティネーションキャンペーンに合わせ、東北6県の特産品を原材料に使ったご当地プリン「東北ぷりん」シリーズを企画。これまで開発してきた福島県のご当地プリンに加え、青森県、秋田県、宮城県のプリンを順次発売する。

左から宮城県の「塩竈の藻塩プリン」、青森県の「嶽きみプリン」、秋田県の「男鹿半島の塩プリン」左から宮城県の「塩竈の藻塩プリン」、青森県の「嶽きみプリン」、秋田県の「男鹿半島の塩プリン」

「東北ぷりん」は、いわき市のメーカ―、いわき遠野らぱんのとろける食感でありながら長期保存・常温流通可能なプリンの製造技術と東北6県の特産品を掛け合わせたプリン。同キャンペーンのコンセプトでもある東北各県の力を合わせて東北の魅力を発信している。

福島県のプリンはこれまでに4種類を発売。今回は青森県のブランドとうもろこし「嶽きみ」を使った「嶽きみプリン」、秋田県の「男鹿半島の塩」を使った「男鹿半島の塩プリン」、宮城県の「塩竈の藻塩」を使った「塩竈の藻塩プリン」の3商品を4月5日から先行発売している。岩手県と山形県のプリンは現在開発中。販売はJR東日本関連店舗や東北自動車道のサービスエリア、東北地方にある道の駅、観光施設等のほか、いわきユナイトが運営するECサイト「ふくしま!浜・中・会津のお取り寄せ」を予定。

左から宮城県の「塩竈の藻塩プリン」、青森県の「嶽きみプリン」、秋田県の「男鹿半島の塩プリン」

「東北ぷりん」の売り場

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る