「コロナ禍でがんばる生協職員応援メッセージ動画」を公開 日本生協連2021年4月15日
日本生協連は4月15日、コロナ禍の中、事業の最前線で奮闘する生協職員と関連会社を紹介するメッセージ動画を公開した。
動画は、新型コロナウイルスの感染が拡大し社会的に様々な影響が出てきた2020年の4月から6月にかけて取材・作成したもの。
「商品を利用してもらえる機会。『美味しかった』『また利用します』と温かい言葉をもらえたことや、製造担当者から『まだまだ製造行けますよ』という力強い後押しがあり嬉しかった」(コープこうべ)、「この状況下でも、少しでも早く共済金を組合員さんに支払うために出勤して働いてくれた人が多かったことに感謝」(コープ共済連)、「住宅街を回っていますが、多くの方々から『本当に助かる』という一言をいただくとあらためて人の役に立てる仕事だなと感じた」(コープさっぽろとんでん店)、「組合員さんに商品をお届けするために、深夜まで作業をせねばなりませんでした。充分に回復しないまま翌日の仕事を迎えるので体調を崩さず体を維持することを心掛けました」(CXカーゴ桶川物流センター)、「コロナ対策が始まってからも従業員のみなさんが元気に仕事に来てがんばっていただけるのがうれしく感じた」(コープデリ野田船形グローサリー集品センター)、「レジに入っていると若い女性組合員さんから『頑張ってくださいありがとうございます』『コープさんのおかげで生活でいてます』という声をかけられ心が折れそうなときにがんばろうと思えた」(コープみらい コープ中野鷺宮店)など悩みながらも前を向いて仕事に取り組むそれぞれの想いが詰まっている。
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
新春の集い 農業・農政から国のあり方まで活発な議論交わす 農協協会2025年2月5日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】通商政策を武器化したトランプ大統領2025年2月5日
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
農林中金が短期プライムレートを引き上げ2025年2月5日
-
トラクターデモにエールを送る【小松泰信・地方の眼力】2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
規格外の丹波黒大豆枝豆使い 学校給食にコロッケ提供 JA兵庫六甲2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
「Gomez IRサイトランキング2024」銀賞を受賞 日本化薬2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル 米オハイオ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
新潟アルビレックスBC ユニフォームスポンサーで契約更新 コメリ2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日