人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

川根茶のオーガニック茶 2021年新茶の予約販売開始 樽脇園2021年4月21日

一覧へ

有機川根茶の生産・加工・販売を手掛ける(株)樽脇園は4月20日、2021年新茶の「馥 初摘み」「馥 初摘み ドリップティーセット」「新月茶」「満月茶」の予約販売を開始した。

標高630メートルにある樽脇園の茶畑標高630メートルにある樽脇園の茶畑

「100年後も、今と同じ場所に川根の自然がある」ことをめざしサステナブルな農業に取り組む同社。標高630メートルにある川根の自然が育んだ、オーガニックの新茶を今年も届ける。有機茶は、荒茶の生産量の内、約6%と貴重なお茶で、中でも、宇治茶・狭山茶と並び三大銘茶、川根茶の「馥 初摘み」は、急須を使うことなく、手軽に本物のお茶の香りと味をお楽しみいただける、ドリップタイプも用意した。

標高の高い所で栽培されるため山の茶は、特有の昼夜の寒暖差により、香りの高いお茶ができる。その本来の香りを殺さずに、最適なバランスで提供できるよう、浅蒸し製法でつくっている。また、「新月茶」は新月前7日間の一番茶のみを使い、「満月茶」は、満月前7日間の一番茶のみを使用。「新月茶」はうまみが控えめで、すっきりとした味わいが特徴的で、「満月茶」は、香りやうまみは最上級茶と同等で、煎茶の良さが詰まっている。

「新茶3種(馥 初摘み、新月茶、満月茶) & ORGANIC KAGYA BLEND」は5000円。 「馥 初摘み」は100gで1800円。「新月茶」と「満月茶」はいずれも100gで1600円。「馥 初摘み ドリップティーセット」は、10袋で3000円。いずれも税込、限定数は各100。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る