人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

農業の魅力伝える子ども向け動画YouTubeで配信 こゆ財団2021年4月28日

一覧へ

宮崎県新富町の地域商社、こゆ財団は、同町の豊かな食と農の魅力を発信するプロジェクト「しんとみ農業GO! GO! GO!」を4月からスタート。第一弾として、町内の農業に携わる人々の想いや姿勢を子どもたちに楽しく伝える動画シリーズ「つづくさんのこゆーちゅーぶ。」をYouTube公式アカウントで公開した。

動画シリーズ「つづくさんのこゆーちゅーぶ。」から動画シリーズ「つづくさんのこゆーちゅーぶ。」から

農業の魅力を普段の業務を通じて体感している同財団のスタッフが企画から撮影、編集まで手がけた動画。農業の面白さや楽しさを子ども向けに面白く、わかりやすく発信するため、宮崎県内のメディアを中心に活躍する木村つづくさんを起用した。「つづくさんのこゆーちゅーぶ。」は6月末までに、合計10本のコンテンツを順次公開予定。毎回1人の農家にスポットを当てるオムニバス形式で、1本10分以内で手軽に視聴できる。

4月25日に公開した第一弾動画は、新富町内で農業を営む比恵島学さんをピックアップ。木村さんがスタッフといっしょに比恵島さんの農園を訪れ、生産を手がけているアスパラガスについてインタビューした。動画では随所にクイズも交えながら、ハウスいっぱいに生い茂るアスパラガスの様子など、ふだんはなかなか見られない貴重なシーンを見て学ぶことができる。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る