人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

農作物を食べた野生ニホンジカは早く成熟 農研機構など研究グループ2021年5月11日

一覧へ

農研機構、森林総合研究所、中央大学の研究グループは、野生ニホンジカの成熟が農作物を食べることで早まることを、シカの骨コラーゲンの窒素安定同位体の比率(δ15N値)の解析から明らかにした。シカの農地侵入防止対策や農作物を食害する個体の駆除が、将来の農業被害の抑制にも有用であることを示している。また、同値はシカの農作物依存度の指標とて有効だったことから、農作物を食害する個体の特性解明とシカ被害対策手法の開発への活用が期待できる。

収集したシカ標本収集したシカ標本

調査地でシカが採食する主な農作物および農地外の植物のδ15N値調査地でシカが採食する主な農作物および農地外の植物のδ15N値

シカ類による農作物の食害は日本を含む世界各地で確認されており、シカの増加とともに農業被害が深刻になっている。農作物は栄養価が高く、シカにとって格好の食物だが、農作物の採食がシカの成長や繁殖にどのような影響をもたらすかは不明。これを明らかにすることは、地域に生息するシカ個体数の変動をより正確に予測し、効果的な被害対策手法を開発する上で重要となる。

研究グループは、野生ニホンジカの骨に含まれる骨コラーゲンのδ15N値が、シカの農作物依存度の指標として有用であることを示すとともに、農作物採食が4歳以下の若齢シカの成長を促進。その結果、妊娠率が上昇することを明らかにした。農作物採食によるシカの「早熟化」は、シカの増加を促進している可能性が示唆された。同研究成果は、アメリカ生態学会発行の科学誌「Ecosphere」で、4月23日に発表された。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る