生産者のお墨付き「まぜるシェイク」に「赤肉メロン」と「湘南ゴールド」登場 モスバーガー2021年5月19日
モスフードサービスは、地域食材を使用した「まぜるシェイク」を全国で販売するリレー企画の第3弾として、北海道産「赤肉メロン」と神奈川県産「湘南ゴールド」を使った「まぜるシェイク」を発売。5月20日から7月中旬まで、全国のモスバーガー店舗で販売する。
モスバーガーは、日本各地の食材や特色を活かした全国一律ではない魅力ある商品づくりに取り組み、昨年は"地元愛"をテーマに、地域活性化・地産地消を応援するため、地域の特産品を使った「まぜるシェイク」を地域限定で販売した。コロナ禍で移動や旅行が困難な中、2月からは全国8エリアの名産品が楽しめる企画をリレー方式で実施。各エリアからご当地食材を一つずつ選び「まぜるシェイク」(計8商品)を全国のモスバーガー店舗で販売する企画で、第1弾では近畿エリアの和歌山県産「紀州南高梅」と中国エリアの鳥取県産「二十世紀梨」、第2弾では東海エリアの愛知県産「ベニほっぺ」と北陸エリアの新潟県産「ル レクチエ」を使ったシェイクを販売し、販売期間より早く終売するほど反響があった。
第3弾の「まぜるシェイク 赤肉メロン<北海道>」は、北海道産の「赤肉メロン」を使ったソースに、モスシェイク バニラを合わせたシェイク。北海道を代表する夏の風物詩の「赤肉メロン」は、主に富良野産を使用する。「赤肉メロン」は、甘み、香りともに青肉よりも強く、濃厚な味わいが特長。シロップには、メロンの果肉と甘さ控えめでコクのあるビート糖を使い、富良野産メロンのおいしさを最大限に引き出した。
一方、「まぜるシェイク 湘南ゴールド<神奈川>」は、上品な甘さと酸味、さわやかな香りが特長の「湘南ゴールド」に、やさしい味わいのバニラシェイクを合わせることで、柑橘類の華やかな香りが広がるシェイクに仕上げた。「黄金柑」と温州みかん「今村温州」をかけ合わせて生まれた柑橘の「湘南ゴールド」は神奈川県農業技術センターが12年かけて開発し、2003年に品種登録されたオリジナル柑橘。「かながわの名産100選」や「かながわブランド」にも選ばれている。
北海道産「赤肉メロン」
JAふらの「赤肉メロン」は、JA夕張の「夕張メロン」、JAきょうわの「らいでんめろん」とならび、北海道の3大産地のひとつ。富良野盆地は空知川の川沿いや盆地周辺部の水はけのよい土地で、一日の寒暖差が大きくメロン栽培に適している。夜の気温が下がりメロンの呼吸が抑えられ養分が減りにくいため、糖度15度以上と高く、甘くとろけるおいしさの赤肉メロンができる。生産者の杉野晋さんは、「まぜるシェイク 赤肉メロン」を試食すると「メロンの濃厚な味がして、すごく香り豊かでおいしい。しっかり富良野産メロンが感じられる」とお墨付きを与えている。また、「今回のコラボで全国の方に富良野産メロンを知ってもらえる機会をいただき、とても嬉しい。広大な大地で育った"赤肉メロン"を使ったモスのシェイクを、多くの皆さんに飲んでいただきたい。そして、これからの時期、生のメロンも楽しんでほしい」と期待を寄せている。
一方、湘南ゴールドの生産農家がある神奈川県西部の湯河原町で、2市8町の生産から販売までを一元的に行う生産組織SG21の会長をつとめる榎本昌之さんと、湘南ゴールドを開発したJAかながわ西湘 技術顧問の真子正史さんも「まぜるシェイク 湘南ゴールド」を試食。「さわやかな味わいは生で食べた果実の風味そのまま」「非常にさっぱりおいしい。これはいいね!!絶対売れます」と太鼓判を押した。榎本さんは「口に入れた瞬間のさわやかな味わいは新感覚オレンジなので、この味わいをぜひ多くの方に知っていただきたい。今回モスバーガー店舗を通じて、全国の方に湘南ゴールドのおいしさと名前を憶えてもらいたい」と話した。
「まぜるシェイク 赤肉メロン<北海道>」と「同湘南ゴールド<神奈川>」はいずれもSサイズ 310円、Mサイズ 380円(税込)。
重要な記事
最新の記事
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
命を守り地域をつなぐ力が輝く 新春特別講演会 農協協会2025年2月5日
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日
-
温暖化に負けない兵庫県新しいお米「コ・ノ・ホ・シ」2025年秋に誕生2025年2月5日
-
荻窪「欧風カレー&シチュー専門店トマト」監修「スパイス織りなすビーフカレー」新発売 ハウス食品2025年2月5日
-
伊勢丹新宿店で「徳島フェア」なると金時、すだち牛など販売 徳島県2025年2月5日
-
ポケットマルシェ「買って食べて復興支援!能登づくしセット」販売中2025年2月5日
-
「第7回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション」開催 日本酒造組合中央会2025年2月5日
-
「さむかわ芋フェス2025」8日に開催 神奈川県寒川町2025年2月5日
-
「グランマルシェin小倉」開催 能登半島災害支援ブースで復興応援 グリーンコープ生協ふくおか2025年2月5日