「#家事休み」で日本の家事に休日を ベアーズとオイシックス・ラ・大地が協業開始2021年5月20日
家事代行サービスを提供するベアーズと安心安全な農産品や加工食品、ミールキットなどの食品宅配を展開するオイシックス・ラ・大地は5月19日、「#家事休み」をキーワードに、掃除、洗濯、料理など家事の負担を軽減する事業で協業を開始。諸外国と比べて時間と労力を費やしているといわれる日本の家庭の家事負担の軽減をめざす。
取り組みの第一弾として、家事にまつわる世代間の意識調査を実施。「家事を休める」ソリューションを持つ両社の協業により、同じ社会課題の解決に向け、「新しい日本の家事への考え方やスタイル」を発信する。
調査は5月1日~5月8日 、家庭を持つ国内在住の20~50代の男女970人にインターネットで実施。調査からは、若年層にとっての家事は「チーム戦」で、20代、30代の男性が主体的に家事参加している実態が明らかになった。男女ともに家族を「家事負担を分かち合い、ミッションをこなしていくチームメンバー」として捉えている。一方、年代が上がるにつれ「個人タイトル戦」の様相をみせ、家族ができればいいとは思っていても結局は自分が動く方が早い、誰にも任せられない、という思いや、家事によっては性別役割分担の刷り込みの影響がまだまだ続いている状況が明らかになった。
「#家事休み」プロジェクトは、炊事や掃除や洗濯など毎日多くの家事をこなす中、「疲れたらたまには家事を休んでもいいじゃないか」「面倒な家事はどこかに任せて、家族と休んだりや趣味の時間に充ててもいいじゃないか」という想いからスタート。コロナ禍の一年で、家事代行やミールキットといった家事アウトソース型サービスへの利用意向にも少しずつ変化があらわれていることから、協業によりもっと気軽な「家事休み」を提案していく。
重要な記事
最新の記事
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
命を守り地域をつなぐ力が輝く 新春特別講演会 農協協会2025年2月5日
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日
-
温暖化に負けない兵庫県新しいお米「コ・ノ・ホ・シ」2025年秋に誕生2025年2月5日
-
荻窪「欧風カレー&シチュー専門店トマト」監修「スパイス織りなすビーフカレー」新発売 ハウス食品2025年2月5日
-
伊勢丹新宿店で「徳島フェア」なると金時、すだち牛など販売 徳島県2025年2月5日
-
ポケットマルシェ「買って食べて復興支援!能登づくしセット」販売中2025年2月5日
-
「第7回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション」開催 日本酒造組合中央会2025年2月5日
-
「さむかわ芋フェス2025」8日に開催 神奈川県寒川町2025年2月5日
-
「グランマルシェin小倉」開催 能登半島災害支援ブースで復興応援 グリーンコープ生協ふくおか2025年2月5日