「第20回記念 紅花の山形路 物産と観光展」開催 横浜高島屋2021年5月25日
横浜高島屋は5月26日~6月1日、「第20回記念 紅花の山形路 物産と観光展」を8階の催会場で開催。山形県の老舗や人気店がタッグを組み、新たな味に挑戦。山形県内で培われた伝統と新たな魅力を発信する。
20回目の節目となる今回は、山形県内の老舗や人気店のコラボレーションした商品が目白押しの催事。コラボでは、<ボー・ション ド ブレ>×<つけもの処 本長>の青菜漬や温海かぶ甘酢漬、民田なすからし漬をトッピングしたチーズフォカッチャや、<老舗 長榮堂>×<こめぐら熟成 SANYO COFFEE>の米蔵で7年以上熟成した大吟熟コーヒーを練り込んだ自家製あんと生クリームをふわふわのお餅で包んだスイーツなどが登場。また、山形県内の人気店として、創業130余年の和菓子店「老舗 長榮堂」がつくるモダンサンドウィッチは、山形県産「つや姫」の米粉を使ったもちもちのスポンジ生地とだだちゃ豆のずんだ、山形県オリジナルで品薄が続く苺「おとめ心」などフルーツの組み合わせが絶妙な一品。また、米沢牛ステーキと旨煮すき焼きの2種類が味わえる「金熊食堂」の弁当や、特別企画品として庄内の味覚が楽しめる「魚亭 岡ざき」の海千丼などが販売される。
重要な記事
最新の記事
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日
-
温暖化に負けない兵庫県新しいお米「コ・ノ・ホ・シ」2025年秋に誕生2025年2月5日
-
荻窪「欧風カレー&シチュー専門店トマト」監修「スパイス織りなすビーフカレー」新発売 ハウス食品2025年2月5日
-
伊勢丹新宿店で「徳島フェア」なると金時、すだち牛など販売 徳島県2025年2月5日
-
ポケットマルシェ「買って食べて復興支援!能登づくしセット」販売中2025年2月5日
-
「第7回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション」開催 日本酒造組合中央会2025年2月5日
-
「さむかわ芋フェス2025」8日に開催 神奈川県寒川町2025年2月5日
-
「グランマルシェin小倉」開催 能登半島災害支援ブースで復興応援 グリーンコープ生協ふくおか2025年2月5日
-
「カゴメトマトジュース」3年連続で過去最高の出荷量を更新2025年2月5日
-
家族経営で農地を守る 福岡県糸島稲作経営研究会を訪ねて(2)稲作と酪農 二人三脚で2025年2月4日
-
コメの安定供給は関税支払いの外米に頼るしかないのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月4日
-
農業の課題解決、現場起点のイノベーションで 農業技術経営会議が設立総会2025年2月4日
-
「この国になくてはならない協同組合」 国民理解が重要 協同組合基本法めぐりシンポ JCA2025年2月4日
-
JA紀州「Aコープ紀州」とトレー・ボトルの水平リサイクル協働を強化 エフピコ2025年2月4日
-
「これからがおいしい」 サツマイモ出荷が最盛期に JA菊池2025年2月4日