「食」を通じた地域コミュニケーション推進「こども食堂」横浜で開始 コロワイド2021年5月25日
株式会社コロワイド(神奈川県横浜市)の子会社で給食事業を運営する株式会社ダイニングエールは6月7日、「食」を通じた地域コミュニケーションの推進を目的として、「コロワイドこども食堂」を横浜市・富岡で開始する。
コロワイドこども食堂内装イメージ
同社は、2020年6月から8月までの3か月間、新型コロナウィルスの影響で勤務先の休業や雇い止めにより働く機会が失われたひとり親世帯や、アルバイト学生、求職中の家族などに対し、東京・神奈川・千葉・埼玉の12店舗で「コロワイド食堂」を実施。のべ約7万8000人に食事を無料提供した。
今回は、企業・団体の食堂などの給食事業を行うダイニングエールが、次世代を担う子供たちの「食」を通じた地域のコミュニケーションの場として「キミの秘密キッチン」をテーマに中学生までの子ども限定で「コロワイドこども食堂」(通称「ココ食堂」)を立ち上げる。管理栄養士が考えた食事の提供に加え、毎月1回は料理教室も実施。いろいろな料理が作れるようになるとエプロンがもらえる特典も用意している。
<実施概要>
対象:幼児(3歳)~中学生(「こども」)、中学生以下の対象者の同伴保護者(父・母・祖父・祖母・兄・姉など)※同伴保護者は2人まで
日時:6月7日から毎日
・平日=15時~20時(夕食を提供)
・土日祝日、夏・冬・春休み期間=11時~20時(昼食・夕食を提供)
場所:神奈川県横浜市金沢区富岡東5‐21-4 エバーズ第4富岡ビル2F(電話)045-353-8625
利用料金:無料
利用方法:
1.小学生以下は初回利用に限り、保護者の同伴が必須
2.初回利用時に会員証を発行。
重要な記事
最新の記事
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日
-
温暖化に負けない兵庫県新しいお米「コ・ノ・ホ・シ」2025年秋に誕生2025年2月5日
-
荻窪「欧風カレー&シチュー専門店トマト」監修「スパイス織りなすビーフカレー」新発売 ハウス食品2025年2月5日
-
伊勢丹新宿店で「徳島フェア」なると金時、すだち牛など販売 徳島県2025年2月5日
-
ポケットマルシェ「買って食べて復興支援!能登づくしセット」販売中2025年2月5日
-
「第7回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション」開催 日本酒造組合中央会2025年2月5日
-
「さむかわ芋フェス2025」8日に開催 神奈川県寒川町2025年2月5日
-
「グランマルシェin小倉」開催 能登半島災害支援ブースで復興応援 グリーンコープ生協ふくおか2025年2月5日
-
「カゴメトマトジュース」3年連続で過去最高の出荷量を更新2025年2月5日
-
家族経営で農地を守る 福岡県糸島稲作経営研究会を訪ねて(2)稲作と酪農 二人三脚で2025年2月4日
-
コメの安定供給は関税支払いの外米に頼るしかないのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月4日
-
農業の課題解決、現場起点のイノベーションで 農業技術経営会議が設立総会2025年2月4日
-
「この国になくてはならない協同組合」 国民理解が重要 協同組合基本法めぐりシンポ JCA2025年2月4日
-
JA紀州「Aコープ紀州」とトレー・ボトルの水平リサイクル協働を強化 エフピコ2025年2月4日
-
「これからがおいしい」 サツマイモ出荷が最盛期に JA菊池2025年2月4日