人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

「食」を通じた地域コミュニケーション推進「こども食堂」横浜で開始 コロワイド2021年5月25日

一覧へ

株式会社コロワイド(神奈川県横浜市)の子会社で給食事業を運営する株式会社ダイニングエールは6月7日、「食」を通じた地域コミュニケーションの推進を目的として、「コロワイドこども食堂」を横浜市・富岡で開始する。

コロワイドこども食堂内装イメージコロワイドこども食堂内装イメージ

同社は、2020年6月から8月までの3か月間、新型コロナウィルスの影響で勤務先の休業や雇い止めにより働く機会が失われたひとり親世帯や、アルバイト学生、求職中の家族などに対し、東京・神奈川・千葉・埼玉の12店舗で「コロワイド食堂」を実施。のべ約7万8000人に食事を無料提供した。

今回は、企業・団体の食堂などの給食事業を行うダイニングエールが、次世代を担う子供たちの「食」を通じた地域のコミュニケーションの場として「キミの秘密キッチン」をテーマに中学生までの子ども限定で「コロワイドこども食堂」(通称「ココ食堂」)を立ち上げる。管理栄養士が考えた食事の提供に加え、毎月1回は料理教室も実施。いろいろな料理が作れるようになるとエプロンがもらえる特典も用意している。

コロワイドこども食堂コロワイドこども食堂
(クリックで拡大)

<実施概要>
対象:幼児(3歳)~中学生(「こども」)、中学生以下の対象者の同伴保護者(父・母・祖父・祖母・兄・姉など)※同伴保護者は2人まで

日時:6月7日から毎日
・平日=15時~20時(夕食を提供)
・土日祝日、夏・冬・春休み期間=11時~20時(昼食・夕食を提供)

場所:神奈川県横浜市金沢区富岡東5‐21-4 エバーズ第4富岡ビル2F(電話)045-353-8625

利用料金:無料

利用方法
1.小学生以下は初回利用に限り、保護者の同伴が必須
2.初回利用時に会員証を発行。

重要な記事

250205_JAいるま野_sp

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る