人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

環境と社会に配慮した生産者を応援「環境月間キャンペーン」実施 たたたん!2021年6月1日

一覧へ

株式会社Linkhola(東京都港区)が運営する、産地と交流・体験できる、オーナー型コミュニティサービス「たたたん!」は6月1日、環境月間の6月に合わせ、環境と社会に配慮した取り組みを行う生産者を応援する「たたたん!環境月間キャンペーン」を開始。期間中は、年間を通して四季折々のイベントや旬食材を堪能することができる「年間オーナー」と、1か月間からの月額単位でお手軽に産地のオーナーになれる「マンスリーオーナー」を最大20%割引で申し込める。

環境と社会に配慮した生産者を応援「環境月間キャンペーン」実施 たたたん!

「たたたん!」のオーナー制度は、単純なモノの売り買いではなく、価値ある体験を求める消費者と、地域活性化をめざす産地の「長期継続的なつながり」から生まれる、新しい形の「応援購入」を実現する仕組み。オーナー(消費者)は、1年を通して産地と定期的な交流接点を持ちながら、四季の移り変わりや作物の成長を一緒に追いかけることで、その地域の持つ食材・文化・自然環境について少しずつ理解を深めることができる。また、日本各地で課題解決に奮闘する産地にとっても、消費者と持続的な関係構築ができることは、安定的な売上を確保することにもつながる。

環境月間キャンペーンでは、愛媛県宇和島市の蒋渕地区から海洋資源の環境保全をめざす「こもねっと」、京都府宇治・和束でお茶文化と里山の風景を守る「茶縁Kyoto」、愛媛県八幡浜市で自然を守りながら進化を続けるみかん農家「梶谷農園(かじ坊)」、宮城県大崎で里山の生態系に配慮した米作りを行う「蕪栗グリーンファーム」、福井県小浜・若狭に根付く食文化の継承を推進する「てときーず」などが出店する。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る