人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

「第4回発酵検定」公式サイトで6月9日から申し込み受付をスタート2021年6月4日

一覧へ

(一社)日本発酵文化協会は、「第4回発酵検定」(農林水産省後援)を11月28日に東京とオンラインで同時開催。受検の申し込みを6月9日から公式サイトで受け付けを始める。

発酵検定は、「発酵食品の基本知識を学びたい」、「発酵食品を家で簡単に作ってみたい」という声に応え、2018年に始まった検定試験。発酵食品の種類、発酵の期間、効率的な食べ方、選び方、正しい保存方法など生活に密接な味噌や醤油など発酵食品の知識を学ぶことができる。発酵の基礎知識を学ぶことで、健康的な生活を送るとともに、発酵の正しい知識と日本の発酵文化の普及・継承を目的に行われている。

合格者には同協会から「発酵文化人」として認定され、発酵検定合格後のステップアップとして、発酵マイスター養成講座を割引価格で受講できるなどの特典がある。これまでに1700人以上が受検し、合格率は8割以上となっている。

「第4回発酵検定」 (クリックで拡大)「第4回発酵検定」
(クリックで拡大)

<発酵検定実施概要>
検定日:11月28日

実施時間:14:00~15:00

検定開催地:東京・オンライン

申込期限:11月23日23:59まで

受検料:6200円(税込)

検定会場での問題形式:4択方式(全100問)

オンラインでの問題形式:4択方式(全100問)※検定会場及びオンラインでの検定内容は同じ

合格基準:100問中70問以上の正解で合格

受検資格:年齢・性別・国籍・学歴に制限なし

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る