人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

掛川の世界農業遺産の茶園で有機栽培茶「まろみ煎茶」でCF開始 かねも2021年6月9日

一覧へ

創業1872年の茶問屋、株式会社かねも(静岡県掛川市)は、世界農業遺産の茶園で作られた有機栽培茶「まろみ煎茶」の魅力を広く伝えるためクラウドファンディングを6月20日まで実施中。5月摘採の新茶を届ける。

有機栽培茶園の新茶摘採有機栽培茶園の新茶摘採

「まろみ煎茶」は、自然の恵みたっぷりで深蒸し茶らしいコクのある有機栽培茶。茶園では繁茂する雑草を刈って乾燥させ、細かく切断し毎年茶園の敷き草とし茶園の土に栄養、息吹を与えて栽培しており、この農法は、世界農業遺産に認定された。

クラウドファンディングは、この恵まれた"土"で有機栽培された掛川産深蒸し煎茶の本物の旨味とコク、おいしさを多くの人に味わってもらうために実施している。今回提供する世界農業遺産のほ場の「まろみ煎茶」は、過去3年間、有機JAS認証機構によって無農薬、無化学肥料で、指定された有機肥料のみで栽培された緑茶に付与される有機JASマーク付きの新茶で、5月摘採のものを届ける。

有機栽培茶の新茶有機栽培茶の新茶

<プロジェクト概要>
プロジェクト名:掛川にある世界農業遺産で有機栽培茶新茶 自然の恵みたっぷり深蒸し茶らしいコク

期間:5月20日~6月20日

リターン
・まろみ煎茶(30g)1袋 1018円(税・送料込)
・まろみ煎茶(30g)3袋 2210円(税・送料込)

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る