魚の「地方名」と「標準和名」を自動変換する機能を追加 みらいマルシェ2021年6月9日
産地と食品スーパーが繋がるスマホアプリ「みらいマルシェ」を運営するみらいマルシェ株式会社(東京都港区)は6月8日、魚の「地方名」と「標準和名」を自動変換する機能をみらいマルシェに追加。みらいマルシェを活用する買い手と売り手は無料で利用できる。
買い手の商品検索画面(左)と売り手の出品時の画面
魚には、学名の代わりに用いられる日本全国で共通な名称「標準和名」の他に、特定の地域で理解される「地方名」を持つ種類が多く、例えば、標準和名での「クロダイ」は、関西では「チヌ」と呼ばれる。こうした呼び名の違いは他地域と取引する際に、"何の魚かわからない"など大きな課題になることがある。
地域の産地事業者と食品スーパーが取り引きするみらいマルシェには、これまでも買い手である食品スーパーから「地方名しか表示されていないと、何の魚かわからない」「目当ての魚を探しにくい」「店頭での陳列にあたり標準和名を知りたい」などの意見が寄せられていた。しかし、売り手である産地事業者に相談すると、「日常的に地方名を使うので標準和名がパッと出てこない」「標準和名を調べて出品するのが負担」という回答が少なくなかった。
そこで、聞き取り・書籍・インターネットを通して独自のデータベースを作成。アプリ内に自動変換機能として追加し、アプリを活用する買い手・売り手が手間をかけずに、地方名・標準和名のいずれでも取引ができる環境を整えた。地方名だけでなく、ブリなどの成長段階に応じた名称、秋鮭などの季節に応じた名称にも対応しており、今後も利用者のフィードバックを得ながら順次データベースを強化していく。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ナシにフタモンマダラメイガ 県内で初めて確認 島根県2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 島根県2025年7月15日
-
【注意報】野菜類、花き類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県全域で多発のおそれ 栃木県2025年7月15日
-
米価 7週連続で低下 5kg3602円2025年7月15日
-
「幻の卵屋さん」アリオ北砂で5年ぶり出店 日本たまごかけごはん研究所2025年7月15日
-
子ども向け農業体験プログラム「KUBOTA AGRI FRONTの夏休み2025」開催 クボタ2025年7月15日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月15日
-
鳥インフル ブラジルからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月15日
-
近大農学部学生が栽培「なら近大農法(ICT農法)メロン」販売 豊洲市場ドットコム2025年7月15日
-
マンゴー・みかん・黄桃・パインが詰まった「白くまバー」発売 セブンイレブン2025年7月15日
-
ブラジルのタマネギ専門種苗会社「アグリトゥ・セメンテス」を買収 サカタのタネ2025年7月15日
-
ハイブリッドラジコン草刈機「神刈 RJ1016」レンタル開始 アクティオ2025年7月15日
-
【役員人事】サカタのタネ(8月26日付)2025年7月15日
-
農機具王三重店「農ガチャ」で大当たり 小学生がジョンディアのミニカーをゲット2025年7月15日
-
生まれた日から赤ちゃんを保障「CO・OP共済お誕生前申し込み」新CM コープ共済連2025年7月15日
-
水稲異形株問題の原因究明をサポート DNA検査を特別価格で提供 ビジョンバイオ2025年7月15日
-
助成総額300万円 コミュニティ活動助成基金公募開始 パルシステム千葉2025年7月15日
-
オーストリアで活発な個人森林所有者による林業 その要因を明らかに 森林総研2025年7月15日
-
「宮城県産野菜フェスタ」開催 県産トマト使用の限定バーガー販売 モスバーガー2025年7月15日