人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

学芸大でシェアキッチン&カフェの新規事業を開始 出店者募集 Unchef2021年6月16日

一覧へ

八百屋の運営や店頭プロモーションの企画・制作、飲食店の運営コンサルティングなどを手がる株式会社Unchef(東京都目黒区)は7月15日、食と人、地域の情報発信基地「GAKUDAI MARCHE(ガクダイマルシェ)」を東京・学芸大学にオープン。同マルシェ内のシェアキッチンとシェアマルシェの新規会員を募集している。

学芸大でシェアキッチン&カフェの新規事業を開始 出店者募集 Unchef

GAKUDAI MARCHEのコンセプトは、「シェアキッチン」、「シェアマルシェ」、「コラボカフェ」の3つのスペースからなる複合施設。それぞれのスペースを単独でも、複合的にも使える自由度の高い店舗展開で、これから食を通じた新しい挑戦をしたい企業や個人に向けて、「チャレンジする場所」「プロモーションをする場所」「テイクアウト需要に応える場所」として活用できる場を提供する。

「シェアキッチン」は、飲食店営業許可と菓子製造許可を取得しており、時間や曜日を選んで自分の店として利用できる。入会金は1万5000円。利用料金は、平日昼は7000円と売上の13%/1日(税抜)など。

「シェアマルシェ」は、「学大市場」の中央通路に面して、陳列棚を2ブースあり、日本各地の産直フェアや厳選された加工品のテストマーケティング、テイクアウト商品を販売でき、PR効果が期待できる。利用料金は、入会金3000円と売上の15%~。また、「コラボカフェ」は、通常は同社の店舗「八百屋と四季を嗜むcafe~SEASON'S CAFE~」として営業。日本各地のおいしい食材や加工品を、素材にこだわったリアル店舗とコラボすることで、新しい食のマーケティングが期待できる。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る