人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
20241106 ヨーバル pc
JA全中中央SP

ついやってしまう食品は「野菜類」フードロスに関する調査2021年6月21日

一覧へ

株式会社クロス・マーケティング(東京都新宿区)は6月11日、全国20歳~69歳の男女を対象に「フードロスに関する調査(2021年)」を実施。調査によると、フードロスにしやすい食品として野菜類がトップ3を占めた。

ついやってしまう食品は「野菜類」フードロスに関する調査

調査によると、「つい無駄にしてしまう」「つい食べきれず捨ててしまう」食品は、「葉ものの野菜」が最多で20.1%。「料理の飾りつけに使う野菜」、「根菜類」と続き、トップ3を野菜類が占めた。フードロスをしないための工夫では、「賞味期限の早い食品から使用する」、「食べきれない分は冷凍する」が多くあがった。

「つい無駄にしてしまう」食品トップ10(左)とフードロスをしないための工夫10項目「つい無駄にしてしまう」食品トップ10(左)とフードロスをしないための工夫10項目

フードロスをしてしまったときは、「食品に対して申し訳ない」と「もったいないことをした」という気持ちになる人が多く、性別でみると、食品への申し訳なさやもったいなさ、罪悪感などを感じている人の割合は女性に多い。また、フードロスをしてしまったときの話を聞くと、「冷蔵庫などで保管している間に賞味期限が切れてしまっていた」、「のちのち食べようと思っている間に腐らせてしまっ」たという体験談が多かった。外食の場面では、食べきれない量を注文して残してしまった、というエピソードもあった。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る