人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

人気の「京野菜」の魅力を探る オンライン講演会開催 京都府2021年6月28日

一覧へ

京都府は7月17日、オンライン講演会「京野菜の魅力を探る!~見て、味わって、健康的に!~」を開催。独特な味や香り、彩りがあり、機能性成分に優れた京野菜の魅力を探る。

独特な味や香り、彩りが人気の「京野菜」独特な味や香り、彩りが人気の「京野菜」

全国的にも人気のある京野菜。オンライン講演会では、管理栄養士で、京の農と食文化を推進や食育活動を行う松田武子氏が、京都特有の気候や風土、肥沃な土壌と豊かな水が生む京野菜の魅力について伝える。当日は、JA京都にのくにの協力で、産地からの生中継を予定。また、京のふるさと産品協会の協力のもと、安心・安全で高品質な「京のブランド産品」の京野菜を届ける。

京都府は、京都府産農林水産物の魅力を発信し、食育活動を活発化させるため、「京の食文化ミュージアム・あじわい館」に、京都の食文化や京野菜等に精通した人材を「京の食文化の語り部」として設置。「見る」「つくる」「あじわう」をテーマに、京都の食文化に関する展示、試飲や毎月開催の料理教室(有料)などが体験できる。今年度は水産物や日本酒をテーマに同種イベントを開催する予定。

<オンライン講演会概要>
日時:7月17日午後3時~午後4時30分

場所:Zoomによるオンライン形式

参加料:1000円※万願寺甘とう、賀茂なすを事前に送付

定員:30人

申込方法:あじわい館ホームページ内の「あじわい館主催料理教室・講演会」ページにある申込窓口「STORES」のリンクから申し込む。

募集期間:6月22日~7月10日午後5時

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る