人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

クボタが描く未来「大空間ピュアウォッシャー技術」篇 7月3日からオンエア2021年6月30日

一覧へ

クボタは、女優の長澤まさみが出演する最新CM「クボタが描く未来 大空間ピュアウォッシャー技術」篇のオンエアを、7月3日から開始する。

新CM「クボタが描く未来 大空間ピュアウォッシャー技術」篇新CM「クボタが描く未来 大空間ピュアウォッシャー技術」篇

クボタが描く「未来」と、その実現に向けた取り組みを紹介するテレビCMのシリーズ。農業の未来を見据えたコンセプトモデル「完全無人電動トラクタ」を取り上げた前回に続き、今回は、空気環境の未来に向けた「大空間ピュアウォッシャー技術」が登場する。

CMの舞台は、架空の情報バラエティ番組のスタジオ。司会のパックン(パトリック・ハーラン)が「これからの世界の課題とは?」をパネラー陣に問いかると、観覧席に座る女性(長澤)から「食料とか...」「あっ、水でしょ...」と、意味深なつぶやきが。するとパネラーが、長澤が唱えた通りの回答を口々に答え始めた。パックンが他にも課題が無いか問うと、長澤が大きく息を吸い込み、そこでようやく、フロアディレクター(皆川猿時)が異変に気付く。パックンが「人が集まる場所の、空気!」とこれからの世界の課題を答えると、長澤が立ち上がり、「大丈夫、それクボタがやる!」と叫ぶ。皆川は「はいOK!見えちゃってる」と客席の長澤に思わずOKを出してしまう。 3にの絶妙な掛け合いと、クスっと笑えるオチも見どころだ。

長澤が叫ぶ「クボタがやる」は、クボタの「都市環境・生活環境を向上させるソリューション」で、CMにはその一環である「大空間ピュアウォッシャー技術」が登場する。同社はこれまで様々な空調機を開発・製造。主に工場のクリーンルームなどで用いられた技術を、人が集まる大空間向けの製品に応用した業務用加湿空気清浄機「ピュアウォッシャー」は、"水で空気を洗う"「エアワッシャ技術」による空気質管理で、オフィス、病院、老健施設、ホテル、商業施設など様々なパブリックスペースで導入が進んでいる。

重要な記事

250205_JAいるま野_sp

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る