人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

「サプライチェーンイノベーション大賞」日本アクセスと連名で優秀賞 キユーピー2021年7月20日

一覧へ

キユーピーは、7月9日に開かれた製・配・販連携協議会の総会/フォーラムで、日本アクセスと連名で、「サプライチェーンイノベーション大賞2021」の優秀賞を受賞。「検品レス」の取り組みをより普及しやすく簡略化させた点が評価された。

取り組み事例のオンライン発表の様子取り組み事例のオンライン発表の様子

「サプライチェーンイノベーション大賞」は、製・配・販連携協議会が、国内におけるサプライチェーン全体の最適化に向け、製・配・販各層の協力の下、優れた取り組みで、業界をけん引した事業者の功績を表彰するもの。2011年から取り組んできた従来の「検品レス」の取り組みは、検品時間の短縮など一定の効果は見られたが、出荷作業負担が大きく、導入の難しさに課題があった。

キユーピーは、従来の「検品レス」から一歩進め、納品全体としての課題を洗い出し、出荷作業の負担が少なく、導入も容易な仕組みを構築した点が評価された。以前は繁忙期のみ行っていた「翌々日納品」を、2020年1月から通年化し、納品リードタイムを活用した、ASN(事前出荷情報)のデータ作成を可能にした。さらに、ASNの単位を、パレットから車両(または届け先)に変更することで、出荷作業時間の短縮を実現。また、出荷作業・検品時間に加え、この取り組みによる車両の優先受付を実施して待機時間を短縮したほか、検品レスで運ぶ荷物をまとめて納品日の集約・納品回数の削減を行い、車両効率を高めた。

その他、ラベルの出力方法を見直し、商品をスキャンしてから出力することで小ロット商品の"宝探し状態"を解消しながら、物流センターのフロアやゾーンを変更し、荷受け後の作業改善を図るなど、納品全体としての最適化を実現。日本アクセスとともに取り組みを進めている関東地区の物流センターでは、検品作業時間が5分の1に、納品エラーがゼロになるなど、大きな成果を上げている。

現在、2か所目の物流センターでも取り組みを始めており、業界全体への導入が可能なモデルとして組み強化していく。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形PC

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る