「めざせきのこ博士!げんきのコンクール」夏休みに向けて募集開始 ホクト2021年7月26日
ホクト株式会社(長野市)は、「きのこ」をテーマとした「第2回『めざせきのこ博士!げんきのコンクール』」を7月から約半年にわたり開催。小学校・幼稚園・保育園を対象とした「きのこ体操」と、小学校の児童を対象とした「きのこ学習」の2部門で、夏休みに向けて募集を始めた。
同コンクールは、夏休みの自由研究にも活用できるアクティブラーニングに沿った内容。「きのこ体操」は、幼児期に取りいれたい運動の要素や、丈夫でしなやかな体つくりを意識して考案された、オリジナル体操で、楽しい音楽に合わせて動画やは写真で募集。「きのこ体操」を通じて、きのこの種類や特性を知り、栄養素についても学ぶことができる、学習型のコンクールとなる。
また、「きのこ学習」では、コンクール専用の学習教材として、『きのこのひみつ(低学年用)』『きのこでおいしく健康になろう(高学年用)』を制作。きのこの知られざる生態について学んで、感じたことや考えたことを感想文にして、学級単位で応募できる。また、子どもたちが学校外からも個人で参加できるよう、教材や授業動画はコンクールの特設サイトからダウンロード・視聴でき、サイトからの直接応募もできる。
このほか、コンクールサイトでは、調べ学習や自由研究のテーマに最適な「きのこ授業」を実施。子どもたちが一人でも勉強ができるよう、「きのこ学習」監修者で玉川大学の谷和樹教授による授業動画をYouTubeで公開している。
<開催概要>
【募集内容/テーマ】
■「きのこ体操」
子どもたちの元気と健康のためにつくられた「きのこ体操」にチャレンジ!楽しい音楽にあわせて、元気いっぱい体操しよう。
応募対象:国内在住の未就学児・小学生(個人でも団体でも可)
応募形式:動画またはきのこ体操の中の写真(2枚以上)
■「きのこ学習」
みんなを元気にしてくれる"きのこ"について、学んだことを表現する。
応募対象:国内在住の小学生(個人でも団体でも可)
応募形式:
小学1年生~小学4年生...「感想」または「きのこ川柳」
小学4年生~小学6年生...「感想文」
【賞品】
最優秀賞:図書券3万円分:きのこ体操(1人)/きのこ学習(1人)
優秀賞:図書券5000円分:きのこ体操(1人)/きのこ学習(1人)
参加賞:先着1万人に「きのこ組レジャーシート」を進呈。
教材受付期間:7月21日~2022年2月21日
作品応募期間:9月1日~2022年2月21日※必着
入賞者発表:2022年3月1日コンクールサイト、朝日小学生新聞で発表予定
応募方法:郵送、またはE-Mail、LINE、応募フォームから
重要な記事
最新の記事
-
米の1等比率 75.9% 精米歩留まりに懸念の声も2025年2月3日
-
鳥インフル 愛知で48例目 千葉で49、50、51例目2025年2月3日
-
【クローズアップ・25年度生乳需給】再び前年度割れ 6月にもバター追加輸入判断か2025年2月3日
-
JA貯金残高 109兆489億円 12月末 農林中金2025年2月3日
-
キャベツ、はくさい、ブロッコリー 野菜が消費者物価押し上げ 1月・東京区部2025年2月3日
-
2月の野菜生育状況と価格見通し ほうれんそう、なす、ピーマン以外は引き続き高値傾向 農水省2025年2月3日
-
全国の特産品を紹介 各ブースで活発に商談 JAグループ国産農畜産物商談会2025年2月3日
-
首都圏初 横浜開催の日本カーリング選手権「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年2月3日
-
「全日本卓球選手権大会」ダブルス日本一が決定「ニッポンの食」を贈呈 JA全農2025年2月3日
-
彩りよく栄養たっぷり「セルリー・パセリ・サラダ菜フェア」3日から開催 JA全農2025年2月3日
-
岡山のブランドいちご「晴苺フェア」横浜で人気のスイーツ店とコラボ JA全農おかやま2025年2月3日
-
JR大阪駅みのりみのるマルシェ「愛媛の実り」8日に開催 JA全農2025年2月3日
-
「全国高等学校カーリング選手権大会」開幕「もぐもぐブース」で応援 JA全農2025年2月3日
-
農林中金がHAKKI AFRICAに出資 アフリカのタクシードライバー向け中古車マイクロファイナンス事業を支援2025年2月3日
-
台湾へイチゴ輸出 熊本空港活用し鮮度確保 JAかみましき2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】日本農業新聞(2月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日