「日本産果実マーク」に偽造防止とPR機能備えたセキュリティタグ搭載シールを作成2021年7月30日
日本流通管理支援機構株式会社(東京都世田谷区)は、日本産果実等の証明とブランド価値を維持するため、日本産果実マークに偽造防止と情報提供機能を備えたセキュリティタグを搭載したシールを作成。7月31日から提供を開始する。
このほど、日本青果物輸出促進協議会が提案した、日本産果実ブランドの確立に向けた取り組みが農林水産省補助事業の「分野・テーマ別の海外販路開拓等への支援強化事業」に採択され、同社が「日本産果実マーク」にセキュリティタグを搭載したシールを作成することになった。
日本産果実マークは、日本産の果実や果実的野菜の品質やおいしさを海外の流通業者、消費者、外国人観光客等にアピールするとともに、海外で日本産果実が他国産果実と容易に識別されることを目的に、農水省が策定した日本産果実の輸出に関わる統一ブランドマーク。「日本産果実マーク」に偽造防止技術を施したセキュリティタグは、日本産の証明とPR(情報提供)を同時に実現。このタグが日本から輸出された果実などに付けられていることで、海外バイヤーや消費者は、タグ付きの果実が日本産であることをすぐに確認でき、安心して購入できることから、輸出促進にも役立てられる。セキュリティタグは、世界650社以上で採用される偽造防止技術を搭載。素材ははがすと痕跡が残り、再利用できないVOID素材を採用している。
重要な記事
最新の記事
-
米の1等比率 75.9% 精米歩留まりに懸念の声も2025年2月3日
-
鳥インフル 愛知で48例目 千葉で49、50、51例目2025年2月3日
-
【クローズアップ・25年度生乳需給】再び前年度割れ 6月にもバター追加輸入判断か2025年2月3日
-
JA貯金残高 109兆489億円 12月末 農林中金2025年2月3日
-
キャベツ、はくさい、ブロッコリー 野菜が消費者物価押し上げ 1月・東京区部2025年2月3日
-
2月の野菜生育状況と価格見通し ほうれんそう、なす、ピーマン以外は引き続き高値傾向 農水省2025年2月3日
-
全国の特産品を紹介 各ブースで活発に商談 JAグループ国産農畜産物商談会2025年2月3日
-
首都圏初 横浜開催の日本カーリング選手権「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年2月3日
-
「全日本卓球選手権大会」ダブルス日本一が決定「ニッポンの食」を贈呈 JA全農2025年2月3日
-
彩りよく栄養たっぷり「セルリー・パセリ・サラダ菜フェア」3日から開催 JA全農2025年2月3日
-
岡山のブランドいちご「晴苺フェア」横浜で人気のスイーツ店とコラボ JA全農おかやま2025年2月3日
-
JR大阪駅みのりみのるマルシェ「愛媛の実り」8日に開催 JA全農2025年2月3日
-
「全国高等学校カーリング選手権大会」開幕「もぐもぐブース」で応援 JA全農2025年2月3日
-
農林中金がHAKKI AFRICAに出資 アフリカのタクシードライバー向け中古車マイクロファイナンス事業を支援2025年2月3日
-
台湾へイチゴ輸出 熊本空港活用し鮮度確保 JAかみましき2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】日本農業新聞(2月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日