人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

コロナ禍で高まるブランド作りとは「農業ブランドゼミ」開催 ファームステッド2021年7月30日

一覧へ

「農業と食と地域をデザインで変える」をコンセプトに活動する株式会社ファームステッド(北海道帯広市)は8月11日、「今やるべき、素材を生かした商品開発とは?」をテーマに農業ブランドゼミを開催する。

コロナ禍で高まるブランド作りとは「農業ブランドゼミ」開催 ファームステッド

コロナ禍で重要性が高まっている農業のブランド作りについて学ぶゼミ。
デザインを変える時はどんなところに着目すればよいのかなど、農業者が「農作物・加工品を売るためにやるべきこと」は何かを考えながら、その時々に必要なテーマを取り上げて、少人数で不定期に開催している。

第5回目の今回は、「今やるべき、素材を生かした商品開発とは?」がテーマ。地域の特産物を生かしたスイーツづくりで地域を活性化し、全国約50件のスイーツのコンサルティングを行ってきたスイーツ店、プルシック代表の所浩史シェフをゲスト講師に迎え、実践的なデザインゼミを行う。

<開催概要>
開催日:8月11日
タイムスケジュール
19:00~20:00 ゼミ、20:00~20:30 懇親会
※講師への追加質問、参加者同士の交流の時間

ゲスト講師:プルシック(株式会社菓子道)代表取締役 所浩史氏

開催場所:オンライン開催(Zoomのミーティングを使用)

参加対象:農業、漁業など1次産業に従事者、食品加工など製造業、地域ブランドを推進したい自治体もしくはそれに準ずる人限定

参加費:無料

定員:約20人

申込み方法:申し込みフォームから

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形PC

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る