長崎・壱岐島の観光案内所「ヒヨリミテラス」がリニューアル 勝本町漁協2021年8月4日
長崎県壱岐市の勝本町漁業協同組合は8月2日、壱岐島の最北端に位置する辰ノ島観光船乗り場で観光案内所でもある「ヒヨリミテラス」をカフェなどを併設した複合施設として全面リニューアルオープンした。
リニューアルオープンした「ヒヨリミテラス」
同漁協が運営する「ヒヨリミテラス」は、エメラルドの海で人気の壱岐島の観光スポットである辰ノ島渡船の遊覧チケットを販売。今回のリニューアルで設計と建築は壱岐島内のLIGHTHOUSE設計が担当し、外壁にはイラストレーターのモッツ氏がデザインした勝本で獲れる魚介類が描かれている。渡船・遊覧船を待つ間には、勝本名物のイカをふんだんに使ったイカバーガーなどのフードメニューや壱岐のクラフトビール、コーヒーなどを楽しめる。また、ヒヨリミテラスのロゴ、ウェブサイトも新たに制作され、来島前に現地のインフォメーションが見られるようになった。
カフェの名前にもなっている"ヒヨリミ"は、勝本で、明治の末から始まった「日和見制」のこと。大荒天の際の海難事故を防ぐため、風が強い時や、凪がわからない時に、港に相談旗と呼ぶ"黄色い旗"を立てて、みんなで集まり、船を出すか、漁をするかどうかの沖止めを決めていた。これは自分たちの安全と、皆で協力しあって漁に出て行く勝本の漁師の心の支えとなっており、この"黄色い旗"の下に集まることを「日和見(ヒヨリミ)」と呼んでいる。
ヒヨリミバーガーとドリンクセット(800円・税込)
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフル 愛知で48例目 千葉で49、50、51例目2025年2月3日
-
【クローズアップ・25年度生乳需給】再び前年度割れ 6月にもバター追加輸入判断か2025年2月3日
-
JA貯金残高 109兆489億円 12月末 農林中金2025年2月3日
-
キャベツ、はくさい、ブロッコリー 野菜が消費者物価押し上げ 1月・東京区部2025年2月3日
-
2月の野菜生育状況と価格見通し ほうれんそう、なす、ピーマン以外は引き続き高値傾向 農水省2025年2月3日
-
全国の特産品を紹介 各ブースで活発に商談 JAグループ国産農畜産物商談会2025年2月3日
-
首都圏初 横浜開催の日本カーリング選手権「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年2月3日
-
「全日本卓球選手権大会」ダブルス日本一が決定「ニッポンの食」を贈呈 JA全農2025年2月3日
-
彩りよく栄養たっぷり「セルリー・パセリ・サラダ菜フェア」3日から開催 JA全農2025年2月3日
-
岡山のブランドいちご「晴苺フェア」横浜で人気のスイーツ店とコラボ JA全農おかやま2025年2月3日
-
JR大阪駅みのりみのるマルシェ「愛媛の実り」8日に開催 JA全農2025年2月3日
-
「全国高等学校カーリング選手権大会」開幕「もぐもぐブース」で応援 JA全農2025年2月3日
-
農林中金がHAKKI AFRICAに出資 アフリカのタクシードライバー向け中古車マイクロファイナンス事業を支援2025年2月3日
-
台湾へイチゴ輸出 熊本空港活用し鮮度確保 JAかみましき2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】日本農業新聞(2月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日
-
「チンジャオロースまん」特価で12日まで販売中 JAタウン2025年2月3日