人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

ベトナムの農業分野に特化 現地の生情報を提供開始 レイシャン2021年8月19日

一覧へ

株式会社レイシャン(福岡県宗像市)は、日本からリモートでベトナム事業開発が進められる従来のサービスを強化するため、ベトナムの農業分野の情報を収集できる「ベトナム農業記事配信サービス」の提供を始めた。

農業用ハウスが立ち並ぶベトナムの農場農業用ハウスが立ち並ぶベトナムの農場

ベトナムは世界でも有数の農林水産物輸出国。世界の輸出量ランキングでは、コショウ1位、カシューナッツ1位、米2位、コーヒー2位、海産物4位、天然ゴム4位など、世界への農林水産物供給で大きな役割を担っている。日本へもベトナムから多くの農林水産物が輸入されており、2020年には輸入額3434億円で輸入相手国ランキングでベトナムは世界6位となっている。

ベトナム農業記事配信サービス トップページベトナム農業記事配信サービス トップページ

現在、日本企業のベトナムでの事業開発は、新型コロナウイルスの影響にで渡航が制限され、出張による十分な情報収集ができず、リモートでの対応を余儀なくされる状況が続いている。また、経済環境の急激な変化により、調達先や輸出先市場の多様化など、リスク分散への敏捷な対応も引き続き求められている。

同社は、こうしたベトナム事業開発における課題を解決し、従来から提供しているベトナム現地サポートサービスを強化するため、「ベトナム農業記事配信サービス」の提供を開始。厳選された現地報道のニュースや、ベトナム政府発表データを取り纏めたレポート、ベトナムの農林水産業に携わる人々へのインタビューなどを通じて、ベトナムの農林水産業の"いま"を紹介する。

最新記事の配信は毎週1回。過去記事は2017年9月から検索可能。同サービスの収益の一部は、ベトナムの農林水産業発展のため寄付される。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る