人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

静岡県産茶葉でオリジナルカクテル考案 レシピ公開中「世界お茶まつり2022」2021年8月23日

一覧へ

静岡県は、「O-CHAで元気な笑顔!」をテーマに、「世界お茶まつり2022」を2022年に開催。そのプレイベントとして、同イベントの公式ホームページで、お茶を使ったオリジナルカクテルを紹介する「~O-CHAでチルする?~おうちでChall Out」企画を実施している。

レシピを作成する井谷匡伯氏・ぐり茶を使ったモクテルレシピを作成する井谷匡伯氏・ぐり茶を使ったモクテル

8回目を迎える世界お茶まつりは、静岡県全域で様々な産業が業種の垣根を越えて協力し、日本茶の魅力を発信するとともにアフターコロナ時代の新たな生活様式に対応した需要の創出をめざす。「~O-CHAでチルする?~おうちでChall Out」は、静岡市内でBARを経営し、多彩なお茶のカクテルを提供している井谷匡伯氏が、静岡県内の若手茶生産者10人の自慢の茶葉を使った、オリジナルのカクテルとノンアルコールカクテル)を考案。「世界お茶まつり2022」の公式ホームページで公開している。レシピ作成の際は、井谷氏が実際に茶畑まで出向き、若手茶生産者から話を聞く中で感じ取ったイメージに沿ったカクテルを考案している。レシピは6月から2020年3月まで、毎月1セットずつ紹介している。

◎「世界お茶まつり2022」概要

開催時期
<春のお茶まつりウィーク>2022年5月1日~15日、<秋の祭典>2022年10月20日~23日

開催場所
<春のお茶まつりウィーク>ふじのくに茶の都ミュージアムを中心に静岡県下全域
<秋の祭典>静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」を中心に静岡県下全域

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形PC

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る