人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

マヨネーズは製造後にコクがアップ 科学的に証明 キユーピー2021年9月29日

一覧へ

キユーピーは、「キユーピー マヨネーズ」が製造直後よりも時間が経過すると、うま味に加え、コクもアップすることを科学的に証明。また、コクに寄与する成分(ペプチド)は卵黄由来のため、卵黄が多いマヨネーズほどコクがアップすることが分かった。

450gに3.6個分の卵黄を配合した「キユーピー マヨネーズ」450gに3.6個分の卵黄を配合した「キユーピー マヨネーズ」

同社は4月に、マヨネーズが消費者に好まれている理由を調査したところ、最も多い回答は「うま味が強い」。次いで、「とろりとしている(粘度が高い)」「コクがある」が続き、順位に変動はあるものの、マヨネーズのおいしさとして、うま味やコクが好まれる傾向は長年変わっていない。

製造直後よりも、食卓に届く頃にうま味やコクがアップしておいしくなる「キユーピー マヨネーズ」。これまでの研究では製造後、数週間でマヨネーズ中の卵黄成分がアミノ酸へ分解し、うま味成分が増すことが分かっていたが(グラフ1)、コクについては科学的にどのような変化が起きているのか明らかになっていなかった。

コクのアップには、卵黄由来のペプチドが関係しており、卵黄の他にも、大豆、肉などのタンパク質が多い食品に含まれ、時間の経過とともに増加することが知られている。例えば、みそ、チーズ、熟成肉など、熟成した食品にはペプチドが多く、コクを与えている。

今回、マヨネーズに含まれるペプチドの量を経時的に分析したところ、アミノ酸と同じように、製造直後に急激に、その後は緩やかに増加。1か月後には、2.5倍以上(分析値一例)に増加した(グラフ2)。

この結果から、時間の経過によりペプチドが増加することが科学的に証明され、マヨネーズのコクに寄与していることが示唆された。ペプチドは、卵黄由来の成分のため、450gに3.6個分の卵黄を配合した「キユーピー マヨネーズ」など卵黄をたっぷり含んだマヨネーズは、よりコクを感じられることが分かった。

マヨネーズ中のアミノ酸量の変化マヨネーズ中のアミノ酸量の変化

マヨネーズ中のペプチド量の変化マヨネーズ中のペプチド量の変化

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る