平均売上高 前年比102.5%「2020農業法人白書」 日本農業法人協会2021年10月15日
日本農業法人協会は10月13日、会員を対象に行った「2020農業法人実態調査(令和2年11月)」の結果を「2020年版農業法人白書」として発表。コロナ禍の中、2020年の平均売上高は3億5436万円で、23.5%が前年比で増収だった。
同調査は、2020年11月から今年3月にかけて2044会員に調査票を配布し、有効回答率は56.2%。
会員の経営規模は業種によりバラツキはあるものの、過去5年間、概ね拡大傾向。平均経営規模は全国平均と比べ、稲作は36.2倍(65.2ヘクタール)、露地野菜は34.3倍(35.0ヘクタール)。肉用牛(肥育)は22.9倍(1331頭)と大規模化。経営規模の拡大意向がある先は52.3%と半数を超え、拡大意向が強い。
2020年の平均売上高は3億5436万円で前年比102.5%。また、23.5%が前年比で増収だった。経営規模の拡大など各社の努力によりコロナ禍であっても売上高は伸長した。
経営者の平均年齢は58.5歳。50代以下が4割以上を占めている。また、経営の多角化に取り組んでいるのは74.4%と全国平均(8.2%)を66.2ポイント上回り、積極的に多角化に取り組んでいることが分かる。女性が経営に参画しているのは51.9%と過半を超え、全国平均(37.8%)を14.1ポイント上回り、女性の登用が進んでいる。
経営課題
現在抱えている課題として「労働力」と回答した先は64.0%と最多。依然、人手不足で あることが浮き彫りになった。以下、「資材コスト」「生産物価格」と続く。
経営承継における課題は、「経営ノウハウの承継」を挙げる先が61.7%と最も多い。次いで「生産技術の承継」が続き、次世代への知的財産の確実な伝承が課題になっている。
また、スマート農業技術を導入した目的は、「作業負荷軽減」「労働時間削減」「生産工程管理最適化」が多い。実際に同技術を採用した先では、「簡素化・省力化」「作業スピード向上」を実感したとの回答が多く、導入に満足していると考えられる。
一方、スマート農業を導入していない理由として「初期投資が高額」と回答した先が最も多く、次いで「実情に合わない」「性能が不十分」と続く。コスト面や機能面に課題があることが分かる。海外事業展開における課題は「物流コスト」が最多で次いで「情報収集」「検疫条件」と続く。
新型コロナウイルスの影響
新型コロナによる影響で最も多かったのは「販売先の営業自粛」の58.5%。次いで「イベントの中止・縮小」が45.1%と続き、販売面での影響が大きいことが分かる。また、感染拡大による課題は「販売量の減少及び減少からの回復」の49.6%と 「販売単価の下落」の48.4%がほぼ同率でトップ2となり、売上に関する課題が目立つ。感染拡大の影響を受けて資金調達した先は39.7%で、日本公庫からの調達が最も多い。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
民官連携「はーとふる農園よこすか」開設 横須賀市と包括連携協定 日建リース工業2025年4月21日
-
北海道根室市に200万円寄付「企業版ふるさと納税」活用で 明治ホールディングス2025年4月21日
-
女子栄養大生が開発「こってり味噌のロースカツ弁当」発売 コープデリ2025年4月21日
-
高知県および高知大学と包括連携協定を締結 サントリーホールディングス2025年4月21日
-
宮崎県新富町産ライチの「ロス果実」からフレグランスアイテム誕生 こゆ財団2025年4月21日
-
鳥インフル 米フロリダ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月21日
-
食品ロスや家事負担を賢く減らす オンライン料理教室開催 パルシステム2025年4月21日
-
最新ドローンによる農薬散布など効率化 無料実演セミナー 熊本・大分で開催 セキド2025年4月21日
-
国際協同組合年に誰もが活躍する社会へ 生活困窮者就労訓練事業認定 パルライン2025年4月21日
-
巨峰栽培の歴史を未来へ「巨峰苗木の植樹祭」24日に開催 長野県東御市2025年4月21日