なすとバナナのアップサイクル2商品を新発売 Upcycle by Oisix2021年10月27日
オイシックス・ラ・大地が運営する、フードロス解決サービス「Upcycle by Oisix」は10月28日、加工時に廃棄されるなすのヘタを活用した新商品「ここも食べられるチップス なすのヘタ(黒糖味)」と、有機バナナの皮を活用した商品「ここも食べられるジャム バナナの皮ごと」の販売を開始する。
ここも食べられるチップス なすのヘタ(黒糖味)
7月8日に開始したアップサイクル商品のみを開発・販売するフードロス解決サービス「Upcycle by Oisix」は、フードロス削減の対象を、同社プライベートブランド商品の製造委託先と原料仕入先の約1700の提携工場に拡げ、サプライチェーン全体でのフードロス削減に取り組んでいる。10月21日にはフードロスの削減量が6.3トンを超え、サービス開始から約3か月半で達成。3年後には年間約500トン、20億円超のマーケットをめざしている。
新商品の「ここも食べられるチップス なすのヘタ(黒糖味)」(430円・税込)は、なすのヘタをココナッツオイルでカリッと揚げ、黒糖でかりんとうのように仕上げた新感覚のチップス。低温でじっくり揚げることで、食べにくいヘタの部分を食べやすく加工した。食品として活用される量を換算した食品ロス削減量は1パックあたり90グラム。また。「ここも食べられるジャム バナナの皮ごと」(962円・税込)は、加工時に廃棄されていた有機バナナの皮を、ひと瓶の内容量に対して約20%使ったバナナジャム。パンやヨーグルトに添えたり、チャツネのようにカレーなどの煮込み料理の隠し味にも使える。食品ロス削減量は1瓶あたり30グラム。
ここも食べられるジャム バナナの皮ごと
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
備蓄米 卸売業者の玄米販売も可能に 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日
-
つくば市の農福連携「ごきげんファーム」平飼い卵のパッケージをリニューアル発売2025年4月18日
-
日清製粉とホクレンが業務提携を締結 北海道産小麦の安定供給・調達へ2025年4月18日
-
森林再生プロジェクト「Present Tree」20周年で新提案 企業向けに祝花代わりの植樹を 認定NPO法人環境リレーションズ研究所2025年4月18日
-
「バイオものづくり」のバッカス・バイオイノベーションへ出資 日本曹達2025年4月18日