有機農業市場 2027年に1838億米ドル規模到達見込み2021年11月15日
グローバルインフォメーションは11月8日、市場調査レポート「有機農業の世界市場 - 動向分析、競合市場シェア、予測:2017年~2027年」(Blueweave Consulting & Research Private Limited)の販売を開始した。
有機農業市場は、2020年には961億米ドル規模に達した。予測期間(2021年~2027年)における年平均成長率(CAGR)は9.8%で、2027年には1838億米ドルに達すると予測されている。この市場は、有機食品の需要の増加、持続可能な農業の重要性の高まり、発展途上国における食品の不純物混入率の上昇などの要因によって牽引されている。また、世界の有機農業市場の成長に貢献しているその他の要因としては、農場や農業システムの研究開発への投資や、地球温暖化や気候変動への懸念の高まりなどが挙げられる。
基本的に有機農業は、合成肥料や農薬、遺伝子組み換え種、抗生物質、成長刺激ステロイドなどの人工的な化学物質を使わずに、作物や動物などを生産すること。農家は、肥料やその他の化学物質の代わりに、カバークロップ、緑肥、動物性肥料、輪作などを用いて土壌を肥やし、生物活性を最大限に高め、長期的な土壌の健康を維持する。雑草、昆虫、病気から作物を守るために、生物学的制御、輪作などの技術が用いられる。
市場の成長要因
1.持続可能な開発の重要性の高まり
持続可能な開発と健康的な食生活への関心の高まりを受けて、有機食品への需要は日々高まっている。有機農業は、難分解性で有害な農薬が環境に流入するのを年間5億ポンド防ぐことができると、Organic Trade Associationは報告。イギリスの環境・食料・農村地域省によると、有機農法による作物や酪農は、従来の作物や酪農に比べてエネルギー消費量が35%〜74%少ないとされる。さらに、有機農業は窒素の流出による汚染を減らし、環境を保護。健康的な土壌形成と二酸化炭素排出量の削減は、上述の要因と相まって、世界の有機農業市場の成長を支えている。
2.発展途上国での不純物混入率の上昇
食品の不純物混入率の高まりにより、消費者が安全な食品を摂取することが難しくなっている。この問題は、厳格な対策がほとんどない発展途上国でより多く発生。FSSAI(インド食品安全基準局)が2018年から2019年にかけて収集した食品サンプルによると、28%が混入物と確認された。市場における粗悪品の増加という問題に取り組むために、FSSAIは2006年に成立した食品安全基準(FSS)法に新たな項目を加えることを提案しており、FSSAIのこの動きは問題の深刻さを示している。その結果、都市部の人々が有機的な食生活に切り替え、有機製品の需要が高まり、有機農業市場の成長を促進している。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(127)-改正食料・農業・農村基本法(13)-2025年2月1日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(44)【防除学習帖】第283回2025年2月1日
-
農薬の正しい使い方(17)【今さら聞けない営農情報】第283回2025年2月1日
-
2024年の農業就業者は180万人 前年比7万人減 総務省・労働力調査2025年1月31日
-
備蓄米の買い戻し条件付き売り渡しを諮問 農水省が食糧部会に2025年1月31日
-
殺処分対象911万羽 鳥インフルエンザ 国内48例目 愛知県で確認2025年1月31日
-
"人財"育てチームで改革(1) JAみえきた組合長 生川秀治氏【未来視座 JAトップインタビュー】2025年1月31日
-
"人財"育てチームで改革(2) JAみえきた組合長 生川秀治氏【未来視座 JAトップインタビュー】2025年1月31日
-
【世界の食料・協同組合は今】EU環境戦略の後退と戦略的対話 農中総研・平澤明彦氏2025年1月31日
-
【クローズアップ 畜産・酪農対策】生乳需給参加が事業要件 「欠陥」改正畜安法是正へ農水省方針2025年1月31日
-
(420)「いまトラ」をどう見るか【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月31日
-
GI取得「かづの牛」など農産物・加工品6産品 農水省2025年1月31日
-
いちご観光農園「熊本あしきた いちごの森」オープン 「ゆうべに」「恋みのり」食べ放題 JAあしきた2025年1月31日
-
シャキッと甘く 高級かんきつ「甘平」出荷始まる JAえひめ中央2025年1月31日
-
全国の魅力的な農畜産物・加工品が勢ぞろい JA全農が商談会2025年1月31日
-
岩手県から至高の牛肉を「いわて牛・いわちくフェア」2月1日から開催 JA全農2025年1月31日
-
「国産米粉メニューフェア」銀座みのりカフェ・みのる食堂で開催 JA全農2025年1月31日
-
「はこだて和牛」など味わえる「JA新はこだてフェア」2月1日から開催 JA全農2025年1月31日
-
「ニッポンの食」で応援 全日本卓球選手権大会(ダブルスの部)に特別協賛 JA全農2025年1月31日
-
蔵出しミカンの出荷始まる 食味良く大玉傾向 JAふくおか八女2025年1月31日