キーワードは「SDGs生産」2021年トレンドの花が決定 フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2021年11月17日
東京都中央卸売市場大田市場に入場する花き卸売会社の大田花きは、今年で第17回を迎える「フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA」を実施。およそ20万点に及ぶ候補から4点が選ばれ、2021年のトレンドを反映する花を決定した。
最優秀賞のシャクヤク「かぐや姫」(左)、新商品奨励賞のスイートピー「アッシュブルー」
2021年は引き続き新型コロナウイルスの影響で、観賞用植物全般である花きの消費の法人需要は低迷したが、自宅需要が伸びた。住環境・在宅勤務環境を整えるニーズの高まりや、花きがもたらすストレス低減効果の認知普及もあり、花や緑への渇望も上昇。1本で空間を明るくするような存在感のある花に注目が集まった。さらに、季節指数の高い草花類として気候と地の利を生かした生産に取り組む花が受賞につながった。
季節に咲く花は過剰な肥料やエネルギーコストをかけることなく、環境負荷を低く抑えて多くの花を出荷できるのが特徴で、環境配慮型の生産を実現した生産者がSDGsの観点からも評価されたといえる。
総括して、コロナ禍を経て花の消費構造が大きく変わったことで、評価基準の潮目の到来を感じさせる結果となった。商品そのものの色や形がニーズとマッチしていることに加え、生産者の社会的な取り組みが評価され受賞につながったものが多かった。自宅需要は、特に若い世代で伸びているため、今後SDGsの観点をもとにした評価は加速していくと予想される。
今回選出された花きと生産者は次の通り。
【最優秀賞】 シャクヤク "かぐや姫"
生産者:津南町農業協同組合(新潟県中魚沼郡)
花きトレンドは小輪化へ向かう中、唯一大輪品目で受賞。化成肥料を一切使わず、有機肥料のみで露地栽培ながら驚くほど大輪の花を咲かせる。SDGsに通じる農業の体現で、品質のみならず社会的な取り組みが評価ポイント。
【優秀賞】 ヒメヒマワリ "旭(あさひ)"
生産者:中島博英(長野県南佐久郡)
標高1000メートルの露地で自然の力を生かして栽培。締まりのある堅い作りが夏場のホームユースとして重宝した。未来を照らす明るい黄色が家庭用に評価された。
【特別賞】 ユリアジアティック "タイニーダブルユー"
生産者:今井ゆり園 今井利昌(千葉県佐倉市)
スカシユリの交配種で元々は鉢物品種。業務用の大輪で華やかな品種開発が宴たけなわのユリ業界にありながら、真逆をいく家庭用小輪短茎タイプで新しいユリの価値を創造。直径10センチほどの花がツボミもあわせ1本に5~6輪付いている。
【新商品奨励賞】 スイートピー "アッシュブルー"
生産者:JA晴れの国岡山フルーツフラワーセンター(岡山県倉敷市)
アッシュブルーは染めの品種。染め品種の入賞は当賞史上初。形のバリエーションが限られたスイートピーで、自然には発現しえないような得も言われぬ神秘的な色をプロデュースし、マーケットに送り出した。SNS上でも多く共有され、スイートピー流通史と切花流通史でも金字塔を打ち立てた。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日