人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

「炭素鉱物化」の新たな可能性を提起 COP26でロードマップ発表 ICEF2021年11月25日

一覧へ

国際会議「Innovation for Cool Earth Forum(ICEF)」は11月9日、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)の公式サイドイベント「Transitioning towards low-carbon and climate resilient pathways by 2050」と、ジャパンパビリオンで、ICEFのロードマップ「炭素鉱物化」を発表した。

COP26のジャパンパビリオンで行われたICEFの発表の様子COP26のジャパンパビリオンで行われたICEFの発表の様子

ICEFは毎年、二酸化炭素利用や二酸化炭素の直接空気回収(DAC)、産業用途熱の脱炭素化など、長期的に二酸化炭素を排出しないネット・ゼロ・エミッションを牽引することが期待される技術を採り上げ、そのロードマップを作成している。

今回のロードマップでは、これまであまり注目されてこなかった「炭素鉱物化」を取り上げた。「炭素鉱物化」は、二酸化炭素(CO2)が岩石に結合し固体鉱物となり、大気中からCO2を永久に除去する自然のプロセス。「炭素鉱物化」は、苦鉄質や超苦鉄質の岩石で、玄武岩、黒雲母、かんらん岩など特定の岩石がCO2および水と反応する自然なプロセスで、エネルギーを投入することなくCO2を無害な鉱物として固定することが可能となる。「炭素鉱物化」には、世界の国々に分布している自然の鉱石に加え、セメントや鉄鋼スラグなど産業廃棄物も利用可能で、世界の数十か国で実施可能と考えられる。

また、粉砕した鉱石を土壌に散布することで炭素鉱物化プロセスを促進するとともに、農地の肥料や土壌改良材としての副次的な効果も期待できる。世界のCO2排出量は約335億トンとされているなか、「炭素鉱物化」を促進することで、2050年には数10億トンのCO2削減ポテンシャルが期待される。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る